ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 10:13:22 

    >>13
    アメリカの丸パクリな割にそこはちゃんと条件からわざわざ外してるの謎だよね
    気持ち悪い

    +463

    -4

  • 173. 匿名 2024/04/13(土) 10:57:20 

    >>28
    どこで自分の子供が産まれてるか分からないお偉いさんが多いのかな、と推測。

    +180

    -2

  • 481. 匿名 2024/04/13(土) 13:06:59 

    >>28
    養育費の強制力ないのに親権だけ認めるっていかにも男性議員が考えたっぽいね

    +236

    -2

  • 698. 匿名 2024/04/13(土) 15:22:57 

    >>28
    アメリカでもトラックドライバーの人手不足が問題になってたんだけどさ
    低賃金の一因である多重下請けを法律で1次請けまでに規制したら給料上がって人手不足が改善したんだよ

    いい事例があるんだから日本も真似すればいいのにねぇ
    肝心なところは真似しないの何でだろうなぁ

    +152

    -0

  • 896. 匿名 2024/04/13(土) 16:38:56 

    >>28
    国会議員は法の抜け道作るが得意

    +60

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/13(土) 19:24:25 

    >>28
    夫婦の収入合算にして福祉費減らすのが目的だから子供のためじゃない

    +65

    -0

  • 1832. 匿名 2024/04/13(土) 23:36:25 

    >>28
    丸パクリですらなくない?

    養育計画とか共同で作って裁判所に認められて初めて共同親権認められて離婚できるって事?
    違う気がするってか、非監護親に都合のいいとこだけつまみましたって感じじゃない?

    +8

    -0

  • 2472. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:41 

    >>28
    YOU ARE THE FATHERとか見るとDNAで親子関係認められないと向こうは養育費取れないんじゃないの?
    日本は完全別物作ろうとしてるように思う

    +0

    -0