ガールズちゃんねる

児童相談所がうちに来た

1710コメント2024/04/23(火) 18:48

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 08:49:08 

    気分悪いだろうけど本当に虐待されてる子を見過ごさないためには仕方ないね
    やってないなら堂々としてるしかない

    +1991

    -14

  • 131. 匿名 2024/04/13(土) 09:05:05 

    >>8
    児相の人も親がどんな親か話を聞いて判断するだろうけど、子供の様子を1番に見ると思うよ。だから虐待していなかったら普通の生活でいい。
    児相の人が居ても、子供が悪い事をすれば私なら堂々と叱るよ。

    +100

    -1

  • 454. 匿名 2024/04/13(土) 10:10:22 

    >>8
    来たことあるけど、仕事柄事務的に来てるだけですからって言われたよ。
    虐待じゃなくてそれきっかけで加配がいるとかなるかもしれないし。
    うちは知能テスト受けた。
    子育て支援センターの職員も、本当に虐待疑ってたらそんなものじゃないって言ってた。

    +69

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/13(土) 10:14:51 

    >>8
    うち警察が来たことある。
    地の人ばかりの田舎なんだけど、私がワンオペでどうしようもないのに!って言ったら警察の人、
    この辺の人間意地悪いからねえ同情しますって。
    わけはわかっても連絡ある以上無視できないんよ

    +40

    -13

  • 828. 匿名 2024/04/13(土) 12:48:19 

    >>8
    そうそう。ご心配かけてすみません
    でも気にかけてくれてありがとうって気持ちで対応すると良いかもね
    善意で動いてくれてる人たちもいるから

    +35

    -0

  • 871. 匿名 2024/04/13(土) 13:25:06 

    >>8
    Twitterで隣の男がDV男のやつどーなったかな

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2024/04/13(土) 13:39:34 

    >>8
    子供が連続で怪我してたらね
    施設側も守るために動いてる良い証拠だし
    ちゃんと説明して怪我し辛い配置に部屋模様替えだね

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2024/04/13(土) 16:47:42 

    >>8
    ほんとうにそう。
    向こうは本当に虐待されている子を見逃さないように頑張って仕事してるだけだと思って、気は悪いだろうけど普通に対応して欲しいな

    +26

    -1

  • 1479. 匿名 2024/04/14(日) 01:00:42 

    >>8
    ほんそれ。トピ主は不快だろうけど子どもの安全のためのシステムだからね。
    子ども本人のケガの状態の確認もだけど、子どもの服が洗濯されてるか、痩せすぎてないか、他にも住居の状態、家にゴミが散乱してないかの衛生状態、貧困じゃないかどうか、親の態度に社会性があるかとか、向こうも通報があったからには一度は目で直接見てチェックする必要もあるし。
    トピ主の家が虐待なんてしてないちゃんとした家だと児相もきっと分かってくれただろうから堂々としていればいい

    +4

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/14(日) 08:01:20 

    >>1
    >>8
    うちも来たよー。突然来て、出ようとしてたら窓まで覗いてたから変な人かと思ってかなりビックリした。
    自分の家の近くに大きな幼稚園が何個もあるんだけど、当時は別の市の小さな幼稚園に通ってた。児童相談所の人は「市内のどこの保育園や幼稚園にもいない、予防接種もここ一年受けてない、安否確認が出来ない」ってことで来たらしい。予防接種は全部受けてたけど、たまたま時期的に時間が空いたんだよね。
    児童相談所ってこんな風に管理してるんだ、と感心した。本人見たら2度と来なかったけど。

    +5

    -0

関連キーワード