ガールズちゃんねる

児童相談所がうちに来た

1710コメント2024/04/23(火) 18:48

  • 58. 匿名 2024/04/13(土) 08:55:08 

    >>1
    親御さんの人柄関係なしに、通報する基準とか保育園にあるのかもね。
    自分が虐待していないなら堂々としていればいいよ。

    私の友達も子供が強く𠮟った日に通報されて、児童相談所が来たって言ってた。
    周りが心配になるほど𠮟った自分に反省をしていたよ。

    なにはともあれ、虐待に無関心より関心がある地域の方がいいと私は思っている。

    +305

    -9

  • 206. 匿名 2024/04/13(土) 09:16:15 

    >>58
    そんな保育園だったら意外と他の人も通報されてる可能性あるから周りの人に聞いてみたらどうかな?
    わたしだったら虐待してない自信があるから保育園に直接言っちゃかも。
    普段から何か気になる点とかありましたか?みたいな感じで。

    +61

    -3

  • 213. 匿名 2024/04/13(土) 09:17:09 

    >>58
    保育士ですが一定の基準があるとはいえ、さすがに主のレベルなら通報なんてしないよ。

    +78

    -2

  • 531. 匿名 2024/04/13(土) 10:28:20 

    >>58
    お友達さん、通報レベルに叱るって何が原因なんだろう
    人の尊厳や命に関わること以外でそんなに叱ることがあるとは考えられないわ
    冷静に叱るって出来ないものなのかね

    +8

    -8

  • 681. 匿名 2024/04/13(土) 11:27:06 

    >>58
    叱り方って難しいよね。ダメな事を叱らなかったら常識のない子に育ちそうやし。
    小さい子がおる頃って親も親になりたてで成長段階にあるからそうやって加減を学んでいくしかないのかな。昔は近所の人とか祖父母も一緒に子育てしてたから、先人から学ぶことも多かったやろうけど。

    +27

    -0

  • 751. 匿名 2024/04/13(土) 12:00:41 

    >>58
    児相が来たからってお母さんを責める目的じゃ無くて何か困ったこと(精神的、経済的、DV)ないか確認したいからだからあまり深く考えなくて大丈夫だよ。

    +58

    -2

  • 1406. 匿名 2024/04/13(土) 22:44:00 

    >>58
    めっちゃ共感。主は周りの目がちゃんとしてるところにいてラッキーと思ってもいいくらい。

    +4

    -1

関連キーワード