ガールズちゃんねる

児童相談所がうちに来た

1710コメント2024/04/23(火) 18:48

  • 456. 匿名 2024/04/13(土) 10:10:42 

    >>22

    そうだとしても、自分を虐待してると陰で通報した園とは、ちょっとこの先関係を続けて行きづらいよね

    +13

    -31

  • 484. 匿名 2024/04/13(土) 10:16:33 

    >>456
    児相からマークされた状態で転園したら余計虐待疑われそうだけど

    +25

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/13(土) 10:25:56 

    >>456
    兄弟二人怪我してますって報告しただけじゃん。

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2024/04/13(土) 15:45:36 

    >>1026からの続き。
    >>1>>4>>27>>42>>22

    >>456
    >そうだとしても、自分を虐待してると陰で通報した園とは、ちょっとこの先関係を続けて行きづらいよね

    逆だよ。それだけ子供を見ており専門家とも連携取る姿勢ある園なので、逆説的に安全で意欲的だから子供預ける先としてはプラスポイントなんだが。
    むしろ虐待されてる子に全然気づかず放置しまくってた園の方が怖いわ。

    それに主さん家は違うからいいがさ、ガチな虐待親だった場合は児相に相談しますねって先に宣言してどうするのよ。結局通報する側は秘密裏で警察なり児相なりに相談するしかない。親に先に伝えて自分達が捕まるぐらいならと子供を見せなきゃいいと隠したりでもしたら悲劇でしょうに。

    また行政に突っ込まれたくない所ある(職員の人数足りてないとか運営の方法雑とか税金逃れギリラインしてる等)園とか施設って、そういう公的な機関に関わりたくないので通報や相談の必要があっても躊躇ったりギリギリまで待って行動が多い。
    児相に相談もしてくれるって、やましい所がないと見なしていい事でもある。

    主さんはショック受けてはいるけど…個人的推察ですが子供の預け先を選ぶ目は持ってて正解に近い所を引き当てたんじゃないかな?
    やましい所がないのであれば堂々として、児相の職員さんに貴方達のおかげで子供の健全が保たれてますありがとう態度で接すればよい。

    昔なら児相が調べにくる事案じゃなかったのに普通家庭にも念のため調査くるのは仕方ないよ。
    だって、ガルでもそうだったが虐待された子供のケースが出るたんびに
    “児相がもっと早く動いていれば”
    “警察がもっと介入すれば”
    “なんで近所の人は通報しなかったんだ!”
    と散々に叩きまくっていたじゃないの。

    世間がギャーギャー言いまくってた事を現在は、児相・役所や警察の子供関連に携わる部署、赤の他人だが子供を見守っている世間は、それをしてくれるようになったってこと。

    事前に、念のために、早め早めに…ってのは、まさしく主さんの家みたいなケースよ。
    どうしたって、広範囲に出来るだけ早く未然に防ごうと止めようとすると「そうじゃない人」にも疑いを掛けたり話を聞かなきゃいけないってのは出てくる。これをゼロにするのは不可能。

    街で警察官が職務質問するのと同じ様なモノだよ。
    あれだって何でもない人も沢山含まれているけど…職務質問のおかげで逮捕できたり未然に事件防いだの治安維持に繋がっているもかなりあるんだから。

    児相・役所や警察に事前に防げ税金泥棒とか罵っておいて、それをしたらしたで陰でコソコソとか…揚げ足取って文句付けてるだけじゃないの。こういうの見ると世間って口は出すが自分はやらない協力しない自分都合な人が多いなと思った。
    子供の虐待を出来るだけ減らすには職務質問と同じで世間の協力的な姿勢や理解も大事だよ。

    +144

    -19

関連キーワード