ガールズちゃんねる

児童相談所がうちに来た

1710コメント2024/04/23(火) 18:48

  • 226. 匿名 2024/04/13(土) 09:19:01 

    友達も小児科で虐待の疑惑をかけられたって。
    短期間の内に2回も怪我をして病院に行ったから同行してた兄弟も診察室に呼ばれて友人だけ待ち合い室に。
    診察後、兄弟は服を脱がされて色々見られたと語りそこで友人はあ〜虐待してると思われたんだなと気付いたそう。

    +29

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/13(土) 09:45:08 

    >>226
    それくらいが良いと思う。
    私2歳の子供の後ろからぶつかっちゃって顔面怪我させたことあるんだけど(口と鼻から血も出た)、病院連れてく時「虐待疑われるだろうな、別室に連れてかれるかな」ってドキドキしてたら何もなくて、いやそれってどうなの?って逆に不安になったよ。
    長袖長ズボンだったけど、ちょっとめくるとかもなかった。
    まぁ疑われたってショック受ける人もいるだろうから、「嫌な気持ちになるかもしれませんが、一応決まりなんで」くらいの声掛けがあれば、まともな親は落ち着いて対応できるだろうけど。

    +27

    -1

  • 382. 匿名 2024/04/13(土) 09:49:33 

    >>226
    うちも絡んで壁に激突して大きなたんこぶできて救急行った時に、
    他にどこも怪我してないから確認させてもらいますね~とにこやかなテイで、
    全身脱がされてチェックされたよ、救急で。
    転んだ時に他はどこもぶつけてないと思うのですが…と虐待疑われてるとは露知らず、言ってみたけど完全スルー。
    あれ?なんでスルーされたんだ??と思ったけど、
    看護師さんがチェックして医師に「他にアザはありません」ってこそっと伝えたのが聞こえたので、
    あ、虐待疑われたんだ!と気づいた。
    でもほんとそのくらいで良いと思うわ🙆
    でももしたまたま膝とかにあざがあったりしたら、通報されていたのかもしれない💦

    +31

    -0

  • 458. 匿名 2024/04/13(土) 10:10:58 

    >>226
    病院は保育園のように普段のその子の様子も知らないから、通報基準が低いとおもうから通報されやすいよ。

    親の説明ではこんな傷にはならないようなとかも知識があるからわかるしね。

    +0

    -0

関連キーワード