ガールズちゃんねる
  • 207. 匿名 2024/04/13(土) 08:39:31 

    >>186
    ギャンブルやる人って何が楽しいのか本当に理解できないわ
    そもそもギャンブルを運営してる人がいて利益が出てるってことは、賭け側が確実にマイナスになるものだ、とわかると思うんだけど
    運営者へお金を寄付してるようなものだとなぜわからんのか・・・パチンカスも同じよね
    あんな施設を維持しつつ社員に給与払って胴元は資産家でございってなる、、つまり、全部賭けてる人々が寄付したお金よw

    +121

    -3

  • 303. 匿名 2024/04/13(土) 08:58:26 

    >>207
    私はもっと小さい話になるけど、ゲーセンですら「もったいね!」って思うww
    目の前で金が溶けていくのを楽しめない
    ゲームなんてたいして面白いもんでもないし

    +110

    -8

  • 334. 匿名 2024/04/13(土) 09:03:16 

    >>207
    私もギャンブルの面白さがわからないわ

    会社の人が一円パチンコやレートの低い麻雀だとつまんないと言ってて、破滅志向って言うか、スリルを求めてるのかなと思った

    高いところに行くのが好きな人と怖がる人がいるのと同じなのかな

    いやでもやっぱりわからないわ

    勿体ない!そのお金は他人の物なのに、しかも単なる他人じゃない自分を長年雇用してくれてる人で、その人がこけたら自分も生活できないくらいの重要人物で、誰もがうらやむポジションにいたのに

    +31

    -0

  • 831. 匿名 2024/04/13(土) 11:46:18 

    >>207
    負ける奴はとことん負ける、俺、私は負けないって思うんじゃない?

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2024/04/13(土) 11:54:01 

    >>207

    自分は競馬だけはやってるけど好きな馬や騎手にだけ応援をこめて少額にとどめてる
    当たった時はもちろん嬉しいしトータルでは損することの方が圧倒的に多いけど懐は傷むほどではないしそれで満足してる
    レースや馬を見るの自体が楽しいからかな

    ギャンブルで身を持ち崩したりする人はお金を賭けること自体に脳内麻薬みたいなのが出ておかしくなってるんだろうね
    生活費犠牲にしたり借金したりするも問題だけど、他人のお金を盗んでまでやりたいと思うのは完全に異常だと思うよ

    +17

    -1

  • 848. 匿名 2024/04/13(土) 11:55:52 

    >>207

    >ギャンブルやる人って何が楽しいのか本当に理解できないわ

    多分あなたがやったことないからじゃない?

    普通に普段お金を使う生活をしていて、ビギナーズラックでいきなり買ったりしたら脳が興奮状態になるから、本人の理性とか意思とかじゃないんだと思うよ

    コーヒーとか酒、たばこと同じだから

    +14

    -12

  • 982. 匿名 2024/04/13(土) 13:05:41 

    >>207
    そうよね、キャンブル勿体ないと思う人もいれば
    ガルちゃんやって時間とかしてる方が無駄だと思う人も居るわ

    +19

    -0

  • 1701. 匿名 2024/04/13(土) 21:46:52 

    >>207
    楽しい人もハマる人もたくさんいるから、胴元がウハウハなんでしょ。
    私はジャニオタとか全然理解出来ないけど、あんなの嘘よ!裏ではすごいんでしょ!なんて水を差すこと言わないわ。

    +7

    -2

関連キーワード