ガールズちゃんねる
  • 173. 匿名 2024/04/13(土) 08:31:32 

    >>155
    昨日の大谷さんトピで日本国籍と書かれていたコメを複数読んだけど真偽不明。こんなことなら市民権とっておけば良かったような気もするけど。

    +75

    -1

  • 847. 匿名 2024/04/13(土) 11:55:47 

    >>3
    >>173
    >>279
    有罪確定したらグリーンカード(永住権)は剥奪になるみたいよ。
    刑務所出たら即国外追放、殆どの先進国は犯罪歴ある人を入国拒否してるから、
    入れる国はかなり限定される。
    日本国籍なら日本に帰るかな。

    パスポート返納ってのが保釈条件?
    日本人で日本のパスポート所持なら返納では無くて、
    アメリカから出国させない為に裁判所や日本領事館に預ける?みたいな表現になると思う。

    市民権取ってるならアメリカに帰化してるって事でアメリカのパスポートになる、
    (パスポート返納って表現は自然)
    市民権取ってるなら、
    重罪で有罪になって収監後刑務所出た後も、
    国外追放にならないでそのままアメリカで生活出来る。
    結婚直後に奥さんをアメリカに呼び寄せるのもかなり簡易な手続きで済む。
    (水原妻は日本国籍の日本人?)
    グリーンカード所持だともうちょい煩雑な手続きが必要になる。
    アメリカ市民権取得してるなら日本国籍を捨てる事になる。

    両親も市民権取ってる?
    相続とか納税の時に市民権持ってる場合はかなり納税額が減額になる。 
    アメリカは生命保険等死亡時支払いの保険金も相続になるので、
    相続額が大きいと市民権無い人は納税する金額が桁違いに高くなる。  
    夫婦でも親子でも相続する人が市民権あるのか、
    市民権無しグリーンカードのみだと雲泥の差になる。

    マリファナで逮捕歴あるとか過去の犯罪報道されてるけど、
    市民権取得済み後の犯罪なら強制送還にならないのよね。


    ④一部権利の制限
    永住権はあくまでアメリカに対しての外国人向けのVISAです。
    VISAを取得することで、
    基本的には居住が認められますが、
    アメリカ国籍を取得するわけではありません。
    この影響として、
    選挙権・被選挙権が与えられない
    陪審員に就任できない
    などの権利制限があります。

    また、職業選択の事由があるとはいっても、
    アメリカ国籍の保有が就業条件になる職業
    には就くことができません。 

    ⑤兵役義務
    永住権と市民権保持者には、
    国家安全保障に関わる義務として、

    +68

    -8

関連キーワード