ガールズちゃんねる
  • 384. 匿名 2024/04/13(土) 10:02:27 

    >>3
    本当は2人産みたかったけど、今の時代は発達障害の子も多いし1人目に障害がある可能性も考えて4才は離そうと決めた。
    そしたら幼稚園に入園してから障害が発覚。
    もう1人産んでもその子にも障害があるかもしれない事、仮に健常児でもその子への負担が大きくなる事、2人目の子が幼い内は1人目の子の療育に力を注げない事などを考えて一人っ子を選択したよ。
    でも周りからは「何で2人目産まないの?」「兄弟欲しいって言われない?」「1人じゃ可哀想」「兄弟がいた方が親がいなくなってから助け合える」「考えすぎ」とか色々言われて落ち込む事もある。

    +110

    -10

  • 416. 匿名 2024/04/13(土) 12:09:49 

    >>384
    周りやべーやつしかいないね。全員余計なお世話
    「あなたの言う通り二人目を作って、その子も障害があったら、あなたは責任を取ってくれるんですか?」って言い返してやれ

    +91

    -3

  • 475. 匿名 2024/04/13(土) 14:58:24 

    >>416
    >>384です。毎回「この子を育てる事にだけ集中したいので」って言ってます。
    将来の事で色々心配や不安はあるけど、一人っ子ならその分お金も遺してあげられるし福祉に繋げておけば兄弟がいなくてもどうにかなるだろうと思ってます。
    兄弟を産んだからと言って、障害のある子を助けてくれるかはわからないしその子達を頼る気満々で兄弟を作るのも嫌だと言ってるんですが周りからすると何で産まないのか不思議みたいですね。

    +58

    -0