ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2024/04/12(金) 15:58:30 

    >>13
    増税や保険料増額ってつまり産まれてくる子どもがさらに苦しくなるだけだからね
    1番得するのは現役公務員

    +80

    -26

  • 620. 匿名 2024/04/12(金) 18:38:50 

    >>215
    生保ではなく…?

    +16

    -0

  • 626. 匿名 2024/04/12(金) 18:41:30 

    >>215
    なんで公務員?嘘やろ

    +36

    -1

  • 631. 匿名 2024/04/12(金) 18:45:58 

    >>215
    えっ…うちの旦那自衛官だけどそんなふうに思われてるん……?

    +21

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/13(土) 03:40:28 

    >>215
    公務員だってみんなと同じように納税してる。むしろ人員削減されて業務量増、給料もたいして上がらないのに一部の公務員を目の敵にして文句ばかり言ってくるハードクレーマーも増える。どこが得しているのか。

    +19

    -0

  • 1206. 匿名 2024/04/13(土) 09:14:34 

    >>215
    公務員じゃなく政治家でしょー

    +11

    -0

  • 1273. 匿名 2024/04/13(土) 10:23:45 

    >>215
    公務員というか高級官僚でしょ
    官僚が政治家を操ってるようなもんだから諸悪の根源は官僚だよ

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2024/04/13(土) 14:00:38 

    >>215
    こういうコメント見ると、がるちゃんって頭悪いやつ多いなと思うよ。

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2024/04/13(土) 14:11:44 

    >>215

    現役公務員は、まあ世代内では勝ち組かもだけど、すでに退職した公務員と比べると雲泥なんだよ

    うちの団塊の義父は、地方の県庁勤めで家3軒(新築マンション+注文住宅2軒)買ったり建てたりして、今も天下りでちょっと働きながら悠々自適

    40代頃までネットもないから、年間何度も東京に行ってて、その手当がすごかったのかな よく知らんけど
    昔は海外出張でも支度金10万出てたりしたみたいだから
    そういう手当は今もうさすがにないだろうけど

    10年くらい前に、一斉に査定とかするポジションだったみたいなんだけど、今の職員の給料って低いんだね、とか呑気なこと私に言ってきてたし

    で、私の仕事相手の県庁の現役の人たちは、朝から晩までメールの返信くるよ 
    コロナ禍で、持ち帰りPCも支給されてるから、四六時中働くみたいよ 
    サービス残業で

    +5

    -0