ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2024/04/12(金) 14:08:06 

    確かに赤ちゃんと小さい子供には寛容な国もあるけれど、「いくつ?」と聞いてきたり、顔を覗きこんできたり、撫でたり、だっこしたり親も含めてコミュニケーションをとってくる前提が多い気がした。
    でも、日本の場合は「話しかけんな!触るな!察しろ!優しくしろ!差別すんな!」ということでしょ?

    小さい子供に寛容な国=何でも一方的に聞いてくれる国ではないからなあ・・。

    +72

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/12(金) 14:22:48 

    >>52
    そこだよね。乳幼児に優しい国はそのぶん距離がとても近い
    知らない人に話しかけられたくない触られたくない、でも子持ちなんだから察してよね配慮してよね!って人たちって、「海外は幼子に優しい」ってとこだけしか見てない
    いくら優しい国でも、それなりに成長した子供がクソガキだと他人が普通に怒ってくるし注意してくる

    +38

    -1