ガールズちゃんねる

旦那が病院に行くのを嫌がる

183コメント2024/04/21(日) 12:57

  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 11:53:56 

    トピタイの通りなのですが、旦那は40代自営業で健康診断等も一度も行ったことがありません。
    1年前から首の付け根や頭が痛い、動悸からの胸痛で寝込むほど具合が悪い時が何度もあって、心配で病院に行こうと言うのですが
    「しつこい、うるさい、そう言われるのがストレスで余計悪くなるんだ」
    と聞く耳を持ちません。
    子どもなら抱えて連れて行けますが嫌がる大きな男を連れて行く術がなく困り果てています。
    そして幼稚な旦那が情けなくて…
    この年代で保険にも入ってなく、今からでも加入したいですが、健康診断を受けないと厳しいですよね。

    色々詰んでいて参っています。
    長くなりすみません、旦那さんのコントロールが上手な方にご教授頂けたら助かります。

    +30

    -19

  • 6. 匿名 2024/04/12(金) 11:55:12 

    >>1
    40代から具合悪くなってから保険って……

    +103

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/12(金) 11:55:18 

    >>1
    生命保険入って欲しいから健康診断受けてって言うかな。妻や子供の事何も考えていない無責任な男だね

    +106

    -0

  • 17. 匿名 2024/04/12(金) 11:56:29 

    >>1
    一緒にいってきたら?
    うちは健康診断毎年、結婚記念日に休みとって行ってるよ〜

    +17

    -4

  • 22. 匿名 2024/04/12(金) 11:57:12 

    >>1
    主がお金払って保険入ればいいよ
    死亡保障だけのやつね
    あとはほっときな

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/12(金) 11:57:46 

    >>1
    ①義母、義父、義兄弟から言う
    ②旦那が慕ってる先輩とかいるなら、言うようにお願いしてみる
    ③年の架空の人物が、健康診断で早期発見で助かった話をする(または亡くなった話をする)
    ④保険金かけておく
    ⑤諦める

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/12(金) 11:58:01 

    >>1
    私と同じ症状、高血圧と不整脈と自律神経症なんだけど。薬剤師さんから首いたいでしょ?って言われたわ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/12(金) 11:58:04 

    >>1
    主さんが仮病で寝込んでみたらどうだろう

    ウンウン唸りながら布団越しに「健康診断はするべきです!」と訴えてみるとか

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/12(金) 11:58:30 

    >>1
    主が優しいから甘えて反抗期みたいになるんだと思う

    病気しても知らんよって態度なら危機感持つでしょ
    病気しても主が看病してくれるってタカくくってるんだろうし

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/12(金) 11:58:55 

    >>1
    一緒に健康診断の予定入れてみるのはどう?
    私が健康診断行きたいからついてきてー!不安だよー!って

    母はこの方法で父を連れて行くのに成功した
    バカらしいけど男って1人でそういうの行くの怖いんだよ

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/04/12(金) 11:59:10 

    >>1
    あとでお菓子を買ってあげるからとなだめて連れて行く

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/12(金) 12:00:01 

    >>1
    お子さんいるの?
    保険に入っていないって、家族の事何も考えていない大馬鹿ものだね。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 12:00:59 

    >>1
    保険に入ってるならまだ安心だけど、入ってないなら不安だね。

    審査のいらない保険に加入するとかは?

    うちは大酒飲みなので長生きしないと思う。
    減らして欲しいと言っても怒るし聞かないのでもう放置してる。

    本人が好きに生きて長生き出来なくても本望なんだろうなと。

    本当は健康に気を付けて欲しいけど、
    本人が気にしないとどうにもならない事ってありますよね。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:01 

    >>1
    うちはそれで癌だったよ

    家族に対してたまに不調は訴えるんだけど
    会社休んでも家でゴロゴロしてるだけ

    病院で診てもらうように言っても何も聞いてくれない

    それでも普通に働いていたし食事も普通にとっていたし
    まさか癌とかこっちがびっくりした

    保険はね大事よ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:06 

    >>1
    保険は健康診断前に入ったほうがいいよ。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:21 

    >>1
    40代か…頑固な人はどんどん頑固になるからな
    てか自営業なら保険は必須じゃないか?

    とりあえず私なら年齢的に色々出てくるもんだし、早期発見で治療が楽だったり、何もなければ安心出来るでしょ?とか物理的に診察してもらって損はない。と優しく促すかな〜

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:23 

    >>1
    首の痛みは心臓の放散痛の可能性があるから怖いね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/12(金) 12:01:48 

    >>1
    自営の人って一匹狼が多いから会社勤めてたらやる健康診断や保険みたいなわりと普通のことをよく知らなかったりやらない人多いね
    それでいて一国一城の主だからプライドが邪魔して助言を受け入れない

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/12(金) 12:03:41 

    >>1
    健康診断不要のネット保険に片っ端から申し込んでおけば?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/12(金) 12:04:38 

    >>1
    うちのダンナは怖いから病院行きたくないらしいです。
    手遅れになって苦しんで勝手にシネと笑いながら突き放してます。私に迷惑かけるなとも言ってます。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/12(金) 12:05:32 

    >>1
    男性って危機管理能力低い人多いよね。
    お子さんがいるならお子さんに説得して貰うのはどうかな?
    それか旦那さんと親しい人とか。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/12(金) 12:07:31 

    >>1
    男ってさ…幼稚だよね

    自営なら会社勤めより
    平日病院に行く時間くらい
    つくれるんじゃないかと思うけどね
    寝込むほどなのに頑なに行かないとか
    自分の健康ひとつで
    家族がどうとでもなるってこと
    まったく自覚してないよね

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/12(金) 12:11:21 

    >>1
    「嫁以外」の誰かが言うと
    あら不思議!すんなり行きますよ~

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/12(金) 12:11:45 

    >>1
    40代は行かない人多い
    友達2人も一回も行ったことないっていってました
    姉も50まで健康診断したことないとか言ってた

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/12(金) 12:11:49 

    >>1
    貴方が大きな病気で苦しむ可能性が高くなってもいいなら勝手にどうぞ?
    その代わり、それが発覚して苦しんでても私は一切助けないよ?
    それでもいいなら勝手にどうぞ?
    と突き放す

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/12(金) 12:13:13 

    >>1
    自分と家族のために 保険って欲しいから健康診断を受けてほしいって言うかな。十分な貯金がしてあれば保険はなくてもと言う人もいるけれど、働けなくなった時も不安だしね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/12(金) 12:14:58 

    >>1
    そんな人は先に予約を入れちゃうといいらしいよ!

    予約があるからしぶしぶ行くらしい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/12(金) 12:16:47 

    >>1
    親としての責務だと思うよ。
    保険も無いのに子供残して死ねないでしょ?って言う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/12(金) 12:16:59 

    >>1
    寧ろ健康診断とか何か病気が見つかる前に保険入っておいた方が良いのでは…。引っかかってからでは入れないものもあるし

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/12(金) 12:19:35 

    >>1
    難しいよ、
    今更保険も無理だけど
    健康診断受けてないんだったら持病なしって事なので掛け捨てでいいから自己申告だけで入れる生命保険だけでも探してみたら。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/12(金) 12:22:56 

    >>1
    掛け金安いし県民共済ぐらいは入っておく方がいい。

    旦那が入院&手術した時に保険に入ってて良かったと思ったよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/12(金) 12:26:28 

    >>1
    保険金たくさんかけとけば、、
    まぁそのうちすごい金額帰ってくるかもw

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/12(金) 12:27:16 

    >>1
    更年期障害なんじゃない?
    太ってるなら動悸は気になるかもね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/12(金) 12:29:19 

    >>1
    とりあえず医療保険には入ろう!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/12(金) 12:48:06 

    >>1
    保険は!と思ったけど
    かけてなくて、かつ健康診断も嫌なら無理だね。
    そういえば祖父が病院嫌いで盲腸で死にかけた事があるって親から聞いた事ある。

    旦那さんに、「何かあったら困るんだけど、どう考えている?」って聞いてみては?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/12(金) 12:48:09 

    >>1
    自営業ぽい人だね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/12(金) 12:48:21 

    >>1
    自分の健康すら改善しようとしないんじゃ、もう人間じゃないよね。

    諦めよ。

    その代わり、どれだけ旦那の体調が悪くても一切面倒見ないこと。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/12(金) 12:49:11 

    >>1
    もう無理そう、、、
    保険については共済に入ったら?
    掛け捨てだけど入院費は出る
    死亡しても高額ではないけど出る

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/12(金) 13:38:17 

    >>1
    生命保険もがん保険もかけてないのに、自己管理の健康診断すら行かないなんて、家族や子供の事をなんだと思ってるんだ!
    アンタの体になにかあったら、家族が路頭に迷うってわからんのか!とキレる💢

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/12(金) 14:04:27 

    >>1
    貯金しておけばいいよ
    行かない人は行かないし

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/13(土) 16:15:37 

    >>1
    もはやめんどくさくなって、どうせ病院行かないなら具合悪い事の報告いらないって言っちゃった
    だって改善しようとしないんだもん

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/21(日) 12:57:25 

    >>1
    うちの旦那みたいー笑

    歯医者行けって言ってるんだけど何年も行かなくて、最近国保滞納してて保険証ない事が判明した笑
    まじでバカなんかな、もう離婚かなーって思ってる

    +0

    -0

関連キーワード