ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/12(金) 10:00:29 

    知っておくべき事実の一つ目は、人工甘味料「アスパルテーム」についてです。2023年に大きく報道されたので、記憶に残っている人もいるかもしれません。

    2023年7月14日、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)は、低カロリーの炭酸飲料や清涼飲料水、食品などに広く使われている人工甘味料「アスパルテーム」について、“発がん性がある可能性がある”との見解を示しました。

    (中略)

    二つめは、多飲のリスクについてです。厚労省のサイトを見ていくと、糖類を含む嗜好飲料の多飲が肥満をきたす恐れがあるとして、注意喚起が行われています。

    さらに言及しているのは、「ペットボトル症候群」のリスクについて。汗をかいたときや疲労時に飲みたくなる炭酸飲料や清涼飲料は、多飲によって高血糖状態を招き、「ペットボトル症候群」という急性の糖尿病を引き起こすリスクがあります。
    炭酸飲料やジュースばかり飲む子ども叱るべき?心配な親に伝えたい2つの科学的事実 | 女子SPA!
    炭酸飲料やジュースばかり飲む子ども叱るべき?心配な親に伝えたい2つの科学的事実 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    WHO(世界保健機関)や厚労省などの専門機関や公的機関が発信する情報において、炭酸飲料や甘いジュースは(多くの食品と同様に)肯定的に推奨されてはいないこと。そしていくつかの“注意喚起”が提示されているということです。

    +21

    -14

  • 41. 匿名 2024/04/12(金) 10:06:24 

    >>1
    虫歯怖....

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/12(金) 10:07:16 

    >>1
    親が買ってこなきゃいいんじゃない?
    買い与えといて叱るのはおかしいわ

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/12(金) 10:17:20 

    >>1

    肥満と癌だけじゃないでしょ

    他に色々深刻なことがあるでしょ
    添加物は

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/12(金) 10:20:51 

    >>1
    虐待

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/04/12(金) 10:31:19 

    >>1
    アメリカのドキュメンタリーで炭酸ジュースばかり飲んでて総入れ歯になった中学生の話観たけど日本でも増えてるのかな。その子はジュースだけじゃなくて歯磨きとかの親の指導不足とかふだんの食事もジャンクばかりでメチャクチャとか問題がたくさんあったけど。
    昭和生まれだけど子供の頃は家には母が作ってくれた麦茶しかなかったよ。別にジュース飲みたくもならなかったし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/12(金) 10:35:52 

    >>1
    砂糖がいちばん多いソフトドリンクがコーラ、ファンタ、カルピスソーダだっけ

    つかこれだけの砂糖を溶かして「げっ気持ち悪い・・・」という感覚にならず
    美味しい味に仕上げるテクニックもすごいと思う

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/12(金) 22:19:24 

    >>1
    小さい子なら親が買い与えなければ防げると思うけど。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/04/13(土) 00:18:36 

    >>1
    買わなきゃいいじゃん。ウチの冷蔵庫は麦茶と牛乳しかないよ。代わりに外出時の飲み物は好きな物を選んでもらうよ。本人達も分かってるから飲みすぎることない。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/04/13(土) 01:40:47 

    >>1

    普段お茶ばかりで、高校生になった息子が毎日ジュース買って飲んでるみたい
    +コンビニで買って菓子パンや揚げ物食べる率が上がった
    素材活かしての和食っぽいご飯を作ってきた反動かもしれないけど、今だけと思ってほとんどスルーしてる
    体調が微妙な時は勝手に調節してるし
    でもその体調微妙がジュースを毎日飲み過ぎなのではと思う(水分不足だと調子崩すと思う)部活やっていて冷たいのを飲みたいらしいけど…

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/15(月) 17:47:50 

    >>1
    トピ画のイメージはだいぶ小さい子みたいだけど、何歳設定の話なの?

    +0

    -0