ガールズちゃんねる

お子さんの名前どうやって決めましたか?

494コメント2024/04/16(火) 11:46

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:07 

    >>1
    バカでも読める書ける名前にした。
    あとパソコンで簡単に検索できる漢字。

    +197

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/11(木) 23:21:28 

    >>10
    姫星愛は読めなかった
    9歳女児死亡「遮断機・警報機」なく…“危険と隣り合わせ”の踏切 全国に2400か所以上
    9歳女児死亡「遮断機・警報機」なく…“危険と隣り合わせ”の踏切 全国に2400か所以上girlschannel.net

    9歳女児死亡「遮断機・警報機」なく…“危険と隣り合わせ”の踏切 全国に2400か所以上 この踏切、見通しはいいものの、「遮断機」や「警報機」が設置されていない「第4種踏切」と呼ばれるもの。 国土交通省によると、同じような踏切は去年3月末時点で全国に2408...

    +10

    -8

  • 184. 匿名 2024/04/11(木) 23:38:30 

    >>10
    うちの子たちがそれ。すんなり読めて小学校低学年で習う漢字。自分の名前が知名度の低い人名漢字が入っていて画数多くて苦労してるのでそれは避けたかった

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2024/04/12(金) 12:57:15 

    >>10
    私もそここだわった。
    今の時代、スマホやPCの漢字変換でパッと出てくるって結構大事だと思う。
    友達の子とか、変換で出てこない難解な名前をいちいち入力するの面倒でひらがな呼びになりがち。

    +23

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/12(金) 14:09:16 

    >>10
    口頭で他人に説明して理解してもらえるも追加で!確かに〇〇って読めるけど、辞書片手じゃないと理解してもらえないのは大変かも。

    +0

    -0

関連キーワード