ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 19:23:29 

    昭和の少女漫画(特に初期)は
    女性漫画家の絶対数が足りなかっただけでは?

    +353

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/11(木) 20:39:34 

    >>5
    かつては女の漫画家なんてほぼ皆無(長谷川町子は、少女漫画家ではない)。
    だから、赤塚や石ノ森らも女の子向け作品を書いてた。
    そもそも「少女漫画」ってのが、女の漫画家が登場し始めて確率したものだし。

    +24

    -2

  • 417. 匿名 2024/04/12(金) 09:34:29 

    >>5
    そうだと思う、そもそも絵を描いたりすること自体が金持ちの道楽だったし…

    その中でも小説や漫画って自分の考えやフェチがかなり反映されるから恥ずかしい職業って言われてたし、絵を描くことに明け暮れて暮らすことを許されたお嬢様や奥様でも「漫画なんてはしたない!」って絶対反対されそう

    +2

    -3

  • 503. 匿名 2024/04/12(金) 16:51:25 

    >>5
    和田慎二さんが言ってました

    +0

    -0