ガールズちゃんねる

【雑談】長文で雑談するトピ【長文歓迎】

444コメント2024/05/08(水) 16:37

  • 424. 匿名 2024/04/13(土) 02:07:50 

    >>418

    横から失礼

    論理的に事態を整理しよう。
    まず、費用は公認会計士を目指す弟本人が捻出すべき。足りなければ親と交渉するのもあり。
    しかし当事者でも保護者でもないコメ主には、援助の義務が無い。

    大金である事、その金額が状況に見合っていない事も鑑み、「可哀想」の感情論で甘やかすのは危険。
    身の丈に合わぬ金額やステータスを渇望する人間は、援助されたものを容易に溶かす。
    つまり、返済しないって事。
    こういう話は破産者の手続きで嫌というほど聞いたぞい。
    某野球選手の元通訳もそうだが、実力に見合わぬ大金は人を狂わせる。
    こういう人間にお金を渡すと、「次はもっと!」と懇願されちまう。断ると逆恨みされる所までセット。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/13(土) 21:44:51 

    >>424
    ありがとうございます
    甘やかすつもりはありませんが、春の入校までバイトで貯める時間も無いだろうし、もう20万くらいあげてしまおうと思いました(弟には「後で取り立てる」と言っていますが)
    これ以上要求するならバイトしてくれと言います
    (言ってきたのは父ですが)最初はあっさり90万貰えると思っていたのに私が渋って最終的に20万になったことで、父も弟も多少は危機感を持ったと思いたいです
    問題は50万は何とか貯金していた弟よりも、お金への意識が低い父
    過去のメールを掘っていたら、別の弟のことで胸糞なものが出てきました
    私は一部のみ奨学金だったのですが、その弟の時には親の資金が尽きており学費も生活費も全額奨学金で、今も弟が返済中
    でもその弟の奨学金から父が私用で200万使ったと書いてありました
    しかも弟の就職後にも何万か仕送りしてもらったという
    過去の私は「弟が結婚できなくなるからもうやめて、私が送るから」と返信していました
    もう私は就職してから400万くらい送っていて、さすがに大学でかかった費用は返せたと思うし、それでもお金無いのおかしい
    公認会計士の費用を出せないなら私名義で借金すると言ってるところも怖すぎる

    +0

    -1

関連キーワード