ガールズちゃんねる

【雑談】長文で雑談するトピ【長文歓迎】

444コメント2024/05/08(水) 16:37

  • 289. 匿名 2024/04/11(木) 22:02:43 

    おお、素敵なトピ!では、ありがたく…!

    私はいわゆる優等生タイプで、しばしば「よく覚えてるね。さすが記憶力がいいね」と言われるんですが、違うんです。私は別に記憶力がいいわけではないのです。頭がすごくいいわけでもないのです。物事をじっくり考えて結びつけようとする"性質"があるので、自分なりに努力して、時間をかけて、理解しやすい形にして理解したり、覚えやすい形にして覚えたりしているわけです。その作業は私にとっては実は簡単ではなくて、そこそこの労力や時間を割いてやっているわけです。けっこう大変、だけど「好きだから」というか「そういう人間だから」やっているのです。なので、私の成績を見た周囲から「いいね、記憶力いい人は簡単に覚えられて」「頭良く生まれてよかったね」みたいな捉え方をもしされていたとしたら、憤慨とかはないですが、少し悲しいわけです。「いやいや、私は私なりの努力をして覚えたり理解したりしているんだよ」と本当は言いたいです。一度見たり聞いたりしただけで覚えられる天才さんとは違うんです。物事をある程度論理的に考えることができたり、結びつけたりする力があることはありがたく思っていますが、ほんとうに「ある程度」レベルなので、結論にたどり着くまでにはけっこう時間かかってるし、考える過程は苦しい時も多いです。それでも考えて結論を出そうとしてしまう、どうやら私はそういう人間だということみたいなのです。

    はあ、スッキリ…!主さんありがとう。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:16 

    >>289
    頭良さそうw

    なんかテンポが良いわ

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/11(木) 22:19:29 

    >>289

    ずば抜けた能力があると、周囲は「苦労せずに結果出せて良いわね」という反応をしがちですよね。
    コメ主さんの能力ですが、単なる暗記と違って情報を精査しているので、実用的かつ融通が利くのでは。
    …やはり、頭がとても良い方だとお見受けしました。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/11(木) 22:28:46 

    >>289
    私も同じタイプだけど、あなたほど根性が無いから歴史や地理など結び付けるための前提知識が膨大なものは苦手
    数学や物理は楽だった
    それにしても、太宰治のようなテンポ感のある素敵な文章に感動しました
    最近読んだ短編集「女生徒」に似てるなと思いました

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/12(金) 15:52:37 

    >>289
    >>物事をある程度論理的に考えることができたり、結びつけたりする力があること
    これ、立派な才能よ
    これが出来ない人って全てにおいて一から説明しないといけないから大変だもの
    それ以上に
    努力し続ける才能は凄いと思う
    根性なしの自分にはとても真似できない
    その才能は羨ましい

    +0

    -0

関連キーワード