ガールズちゃんねる

病児保育が使えない【相談】

76コメント2024/04/12(金) 18:24

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 19:50:51 

    >>1主です。みなさん答えてくれてありがとうございます。

    通常9時出社17時退勤ですが、病児保育の日は送迎の都合上9時半→16時半となります。会社は来てくれる方が助かるからその辺はある意味フレックスに働いてOKとい感じです。なので遅れてくる、早く帰る、でバレます。あと、病児保育を利用すると福利厚生でパートは半額戻って来るので使わない手はないです。社員は8割戻ってきます。(会社も急に連続して休まれるより仕事に来て欲しくて子持ちへの福利厚生を手厚くしてます。)面の皮厚くといいますか、頑として預けていいでしょうか?私みたいな働きたいやつはウザイ…でしょうか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 21:02:23 

    >>61
    周りは気にしなくていい。
    働き方は人それぞれなんだし、圧をかける人の方がおかしい。
    その人が収入を保障してくれるわけでなし。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 21:04:37 

    >>61
    家族の幸せの為に働いているのだから、同調圧力をかけてくる人は気にしなくていい。
    身体大事にしてね。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 21:07:24 

    >>61
    子供が病気の時に休んで面倒を見たい人は休む
    病児に預けて出勤出来る人は出勤する
    で良いじゃんね

    どちらの立場でも、自分の為に相手に自分と同じようにするように強要するとか会社には言うなとか、ありえないけどな。

    病児使ってまた何か言われるようなら上に報告したら良いと思います。
    ここでも言うなって意見多いけど、自分の利益の為に人に強要するのはナシだと思う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 22:05:52 

    >>61
    正社員総合職子なしです。
    むしろ預けてまで来てくれるのありがたいよ。
    実際いつも真面目に仕事してる人が制度使ってもずるいとか全く思いません!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 22:11:29 

    >>61
    仕事に穴開けるよりいいじゃんと思って読んでるけど、圧かけてくるママ達はその辺どうなんだろ?
    人手なくなる方が大変なんじゃないの?
    病児保育だって簡単に預かって貰えるわけじゃないところを、主さんだって色々条件満たして預けてるのに、なんだろうね?一種の僻みなのかな?

    +3

    -0

関連キーワード