ガールズちゃんねる
  • 266. 匿名 2024/04/11(木) 09:23:39 

    >>10
    いやぁ、養子縁組するくらいの覚悟ないと、連れ子なんて育てられないと思うよ
    そういう覚悟無いなら結婚はやめておいた方が良いと思う

    他人の子供を長く育てるなんて、普通なかなか出来ない事だから、本気で自分の子供として育てられる決意と覚悟ないなら無理でしょ
    実子だって育てるの大変なのに

    +1185

    -45

  • 339. 匿名 2024/04/11(木) 09:27:53 

    >>266
    結婚と連れ子の縁組はセットが義務じゃないんだから、そこは本人に縁組したらどういう事になるのか説明して選択させるしかなくない?もう成人してるわけだし。

    +128

    -5

  • 1040. 匿名 2024/04/11(木) 10:23:05 

    >>266
    3歳なら実子として育ててあげないと可哀想な気はするなー
    お父さんだけど法律上は親子じゃないとか複雑だし、その後本当の実子が生まれたら差も出ちゃいそう気持ち的に
    まだ20代だし生むよね…すごい人格者じゃなければ連子が可哀想なことになりそう

    +96

    -22

  • 1414. 匿名 2024/04/11(木) 11:02:43 

    シビアにいくなら>>10だけど、感情論でいくとこう>>266だよなぁ…

    +137

    -4

  • 2225. 匿名 2024/04/11(木) 12:26:26 

    >>266
    結婚することがもう避けられないなら、せめてせめてのラインだよ
    言っちゃなんだけど、離婚することになったら面倒だもん

    +39

    -2

  • 2566. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:14 

    >>266
    財産がどれくらいあるかによるんじゃない?
    資産家の家だったら他人の子供に相続権いくことになるし。
    私ももし離婚しても再婚はできない。
    実子に相続させたいけど、相手に子供がいたらめんどくさいことになるから。

    +28

    -1

  • 6651. 匿名 2024/04/12(金) 00:24:28 

    >>266
    養子縁組しないと、同じように愛情かけてても子どもの方が「私は家族じゃないから邪魔者だ」って思うようになる。
    注意一つにしたって「嫌いだから注意された」「本当の子じゃないから」とかそういう思考になるから血の繋がった子の2倍は愛情かけないとダメ
    本当の子だったら、怒ってもその後ケロッと元に戻るけど、継子とは違う。
    うちはステップファミリーだけど親の覚悟が足りなくてバラバラになった。

    +24

    -3

関連キーワード