ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 09:08:08 

    そういう思いがバレると大切な息子さんからきらわれますよ。今は受け入れられなくてもバレないようにだけはしたほうがよいと思う。

    +1126

    -298

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 09:10:02 

    >>17
    私ならはっきり言うかな。どうせそんな複雑な気持ちって伝わると思うし。

    +489

    -13

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 09:11:09 

    >>17
    バレるとよくないからハッキリ言った方がいいと思う。
    誰でも受け入れてくれる話じゃないのは嫁も分かってるでしょ。その上で強行してるんだろうから。

    +426

    -6

  • 154. 匿名 2024/04/11(木) 09:16:44 

    >>17
    嫌われないようにし出した時点で健全な親子関係じゃないけどな

    +189

    -3

  • 276. 匿名 2024/04/11(木) 09:24:13 

    >>17
    息子に嫌われないようにするのも大切だけど、
    親としての正直な気持ちを息子に伝える事は悪い事とも思わないけどな。

    私は実兄が色々とあって、悲しんでる母をたくさん見てきて尚更そう思う。

    +242

    -2

  • 285. 匿名 2024/04/11(木) 09:24:37 

    >>17
    友達が子連れ再婚して相手の親にはっきりうちの孫とは認めないって言われたけど、子供が国立の医学部に入ったら擦り寄ってきたらしい。
    はっきり言うなら最後まで通さないとだよね。

    +187

    -18

  • 350. 匿名 2024/04/11(木) 09:28:34 

    >>17
    私もそれは思う
    長く生きてそれだけは学んだ
    例えおかしい事でも不本意でも、一生戻る事のない厄介なこじれより大変な事はない

    +12

    -11

  • 483. 匿名 2024/04/11(木) 09:37:49 

    >>17
    こっちだって息子がそんなにバカだったなんてガッカリだから相続から外すよ

    +53

    -16

  • 913. 匿名 2024/04/11(木) 10:13:18 

    >>17
    息子の人生に親が口出ししないでほしい

    +16

    -39

  • 4327. 匿名 2024/04/11(木) 16:49:19 

    >>17
    でもさー。 
    トピ主の感情はごく自然な気持ちじゃない?

    そもそもその辺りの親の心情を汲み取れない、怒っちゃうような短絡的な男が他人の子の父親になれるかね、若いし。初婚で生活ってものがまだ良く解って無いだろうし。

    今は彼女が好きだからその子どもも可愛いだろうけど実子が出来た時に息子も思い悩むだろうよ。
    バツイチ同士とかはまた違うんだろうけどこの組み合わせってあんまり上手くいかない気がする。

    +49

    -0

  • 5723. 匿名 2024/04/11(木) 21:21:35 

    >>17
    嫌われてもいいんじゃない?
    どのみち態度に出るから嫁ともに疎遠になる。

    +3

    -0

関連キーワード