ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:37 

    主の子供が通ってる保育園なのですが、保育士さんの人数が多いことと、園にテレビがないことです。保育園ではテレビ見てなかったし、家に帰ってもテレビ見せても良いか!と思えます笑(^^)ズボラ母です。
    あと保育士さんの人数が多いので、先生たちに余裕がある感じで優しい先生が多くて、子供も保育園大好きです。

    皆さんの保育園、幼稚園、ここが良い!というポイントや、園でこんな事してるよーって事をぜひ教えてください!

    +22

    -23

  • 14. 匿名 2024/04/10(水) 18:11:55 

    >>1
    園にテレビないのは普通じゃない?
    最近の園は園児にテレビみせることがあるの?

    +29

    -11

  • 31. 匿名 2024/04/10(水) 18:16:58 

    >>1
    田舎なので山を所有していてこの時期山遊びとか虫取りとか楽しそう。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:00 

    >>1
    都内なのに泥んこ遊び、プール、畑作り収穫調理まで体験させてくれた

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/10(水) 19:10:38 

    >>1
    仕事お休みの日でも預けていいところ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/10(水) 19:14:01 

    >>1
    幼稚園の先生が長く勤続してる。ベテラン、中堅、新人といいバランス。結婚出産しても同じ園に戻って時短で働いてたり、辞めた先生が我が子預けてたりする。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/10(水) 19:29:36 

    >>1
    私立の認可保育園。
    自園調理の給食とおやつ
    体力作りに力を入れていて外遊びはほぼ毎日、園外行事も毎月ある
    年少から毎週外部講師による英語、習字、リトミックがある
    年中から鍵盤ハーモニカ

    職員配置も国の基準より多いのが有り難いです。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/10(水) 20:12:42 

    >>1
    異年齢保育。
    少人数保育。
    公立園だから先生達の労働環境がホワイトで疲れてない。

    と言うかテレビある園てあるんだ?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/12(金) 06:22:19 

    >>1
    園児が県内最高?の150人以上で庭も広いし季節のイベントが豊富。
    給食も栄養士さん独自の物で自由度が高い。

    +0

    -0