ガールズちゃんねる

大学行った事後悔してる人

374コメント2024/04/11(木) 18:33

  • 1. 匿名 2024/04/10(水) 17:59:14 

    大学行けと言われたので仕方なく行きましたが勉強大嫌いだったから後悔しかないです
    Fランだから馬鹿にされるだけだし、しかも卒業してからニートになりました
    こんな事なら高卒ニートになればよかった
    同じ様な人いますか

    +53

    -202

  • 3. 匿名 2024/04/10(水) 17:59:59 

    >>1
    親不孝者

    +200

    -55

  • 7. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:27 

    >>1
    Fランでも、大卒以上の求人に応募できて羨ましい。

    +486

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:46 

    >>1
    大学卒業したからニートになった訳じゃないんだから、そんな悲観しなくても

    +172

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:49 

    >>1
    後悔すべきなのは大学行ったことよりニートになったことだろ…
    まあでもまだ若いならなんとかなるから頑張れ

    +264

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/10(水) 18:00:51 

    >>1
    え?それ大学関係なくない?

    +134

    -0

  • 23. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:06 

    >>1
    結局ニートになる前提なの草
    いやでも大卒って肩書あるのは無駄ではないんじゃない?

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:18 

    >>1
    大学云々の問題ではなく、あなたの問題かと

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:20 

    >>1
    大学って一般教養の授業はあるけど、基本自分の興味ある分野を掘り下げに行くところだから、勉強嫌いとか関係ないと思うんだけど、興味あること選考しなかったの?

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:28 

    >>1
    今から頑張れ!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:39 

    >>1
    行けと言われて仕方なく行ったなら、働けと言われたら働けるじゃん。

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:56 

    >>1
    あなたは一応大学卒業してるからいいだろ
    私は高校中退して今35歳引きこもりだぞ

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/10(水) 18:02:57 

    >>1
    大卒ニートと高卒ニートなにが違うんだ?

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2024/04/10(水) 18:03:24 

    >>1
    Fランでも大卒は大卒だから、大卒求人に応募出来るじゃん。わたしは今から通信行こうか悩んでるよ。大卒の方が結局給料いい職種だから。

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/10(水) 18:05:52 

    >>1
    高卒ニートでもなにかしら後悔してるとおもう

    わたしは親に言われて仕方なく公立一択だったけど、もうあきらめて楽しむしかない!とおもってめちゃくちゃ楽しめちゃうタイプだから
    大学いけといわれていくことにしたなら楽しむし後悔しないわ!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/10(水) 18:06:09 

    >>1
    こんなことなら高卒で就職ではなくて高卒ニートになればよかった、というところに主さんの生真面目さを感じました。学費の分だけ得だものね(高卒で就職してよ!)

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2024/04/10(水) 18:06:36 

    >>1
    死ぬまでわからないじゃん
    そのニートから脱出しなければいけないときに、あー大学いっててよかったとおもうことが死ぬまでにはあるかもよ

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/10(水) 18:07:04 

    >>1
    大学関係ないじゃん

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/10(水) 18:08:34 

    >>1
    ニートになったは大学いったことと関係ない
    いきたくてもいけない人もいるのに何いってんの?って思うわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/10(水) 18:09:36 

    >>1
    結果的に「大学に行け」と言ってきた親や先生のせいにしてるやん
    卒業できたのは自分の頑張りじゃないの?
    視点を変えて自己評価を見直しして、自分認めてあげなさいな

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/10(水) 18:11:21 

    >>1
    >Fランだから馬鹿にされるだけ

    こんな事言う人が高卒だったら「高卒だから馬鹿にされる」ってシフトチェンジするだけだと思うけど
    後悔する場所違くない?
    他責思考にしても論理が破綻してると思う

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/10(水) 18:14:15 

    >>1
    大学だしてもらって感謝もできないのか。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/10(水) 18:14:45 

    >>1
    鬱を患いながら、でも大卒のため行くしかないので毎日足を引きずりながら行ってる
    3年からゼミが始まり、卒論就職活動視野に入れ始めなきゃいけなくて更にやることが増えもっと鬱々するようになってきた
    夢無いし友達居ないしバイトもしてないしサークルもせず家と大学の行き来をただ繰り返しているだけで、大卒ってそんなに価値あるものなのかといつも疑問に思いながら腐ったように生きてる
    そこそこ知名度のある大学だけど、長所は何も無いので多分卒業してもブラック企業にしか就職できなくて死ぬまで搾取され続ける人生はもう確定しているのだな、と薄々察している

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/10(水) 18:16:07 

    >>1
    そりゃあFランなら行く意味ないよね

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/04/10(水) 18:17:44 

    >>1
    他責傾向強いなって言われない?

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/10(水) 18:22:38 

    >>1
    主は高卒ニートだともっとひどい感じになりそうだから、大卒で良かったね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/10(水) 18:24:10 

    >>1
    そんな勉強しなくても先輩に過去問もらって卒業できたのでは?大学とか勉学はそこそこに遊んで部活してバイトして青春そのものだった。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/10(水) 18:30:14 

    >>1
    別に勉強するところじゃねーし

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/10(水) 18:33:10 

    >>1
    高卒とは給料違うよ
    どんな大学だろうが大学卒業したことに変わりはないから
    今からでも大卒を生かした仕事に就けばいいだけ


    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/10(水) 18:38:57 

    >>1
    後悔してるなら、行かせてもらった学費生活費を親に返金したら?話はそれからじゃない?

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/10(水) 18:41:27 

    >>1
    ニートになったのを大学のせいにするような人は高卒でも大学進学できなかったのをニートの理由にするだけ
    本質はそこじゃない

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/10(水) 18:42:06 

    >>1
    ニートになったのと大学行ったことに、なんか関係あるの?

    すぐ主語を間違えるんだから。

    「あなた」がニートになったの。
    「大卒」がニートになったんじゃないの。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/10(水) 18:44:32 

    >>1
    高卒ニートもFランニートも目くそ鼻くそだろ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/10(水) 18:45:21 

    >>1
    眞子さま

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/10(水) 18:49:39 

    >>1
    大学関係ないよね。
    大卒でも高卒でも最後はニートなら。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:36 

    >>1
    わかる
    大学名聞かれるものね
    私は中退して医療系の専門学校に入ったよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/10(水) 18:52:29 

    >>1
    大卒ニートですってことは20代かな。手に職つけたら?大学までに何回か勉強しなければならないみたいなシチュエーションあったと思うんだけど、三十超えて何か勉強するより頭動くよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/10(水) 18:54:42 

    >>1
    大卒ってラベルは仕事に就く上ででかい
    その調子だと、高卒ニートになってたらなってたで文句タラタラだったろうからグレードはともあれ大学は出ててよかったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/10(水) 18:56:53 

    >>1
    社会復帰する時高卒より楽だと思う
    ニートでも学歴はお守りだよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/10(水) 19:00:53 

    >>1
    高卒ニートのほうが救いようがない。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:06 

    >>1
    鼻をほじりながらゴロゴロするずん飯尾が浮かんだよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/10(水) 19:03:46 

    >>1
    学歴付いたらいいかなと思って行ったけど勉強中途半端にしかしなかったし、特別親しい友達作れなかったし、周囲から恋バナ聞かされてうざかったし、高卒で就職したら良かったなと思ってる。
    コミュ力低い人は文系大学行く意味無い

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/04/10(水) 19:08:01 

    >>1
    後悔すべきは、ニートになった事そのものでしょ?

    「他にやりたいことがあった。
    結果その道に進んだけど、大学に行った期間だけ時間を無駄にした。
    そういう意味で後悔した。」
    とかなら分かるけど。

    ニートだよ?ww
    じゃあ、あんた今なにしてんの?
    勉強が嫌い、ニートになった、やりたいこともない。
    で?
    人生終わり?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/10(水) 19:13:13 

    >>1
    Fランで奨学金を借りる必要があったので行きたくなかったけど親が猛反対したので行きました。

    氷河期世代ですが転職を重ねて大手企業に入り今は年収800万円です。卒業してから仕事に真摯に打ち込んだり資格の勉強をしたりしてキャリアアップを重ねました。

    借金は背負いましたが大卒でないと応募資格を満たしていなかったので今は両親に感謝しています。

    社会に出たあとは自分の努力次第だと思います。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/10(水) 19:13:42 

    >>1
    >> 高卒ニートになればよかった

    同じニートなら大卒の方が良いに決まってると思う高卒です
    いざ就職活動する時、大卒以上の求人に応募出来ることがどれだけ有難いことか
    高卒とは選択肢が違い過ぎるんです

    大学出たことを悲観するのはお門違いかと
    今ニートをしているご自分を悲観なさった方が建設的ですよ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/10(水) 19:16:30 

    >>1
    私も自閉症で小学校から高校まで人とコミュニケーション取るのが難しくて友達もできなかったから、大学行っても絶対一緒だと思って高卒で就職したかったのに、親と担任の圧力でイヤイヤ行くはめになった
    大学はいろんな人がいて自分に合う人がいるから楽しいって説得されたから少しの望みを持って大学行ったのに結局自分が思った通り誰とも合わなかった
    グループワークとか入れてもらえなくて辛かった
    一人になるから教授に友達いないの?ってみんなの前で言われて恥ずかしかったし、大学行ったことめっちゃ後悔してる
    親は素知らぬ顔だし、大学卒業しても就活うまくいかずフリーターだし、こんなことなら高卒の方がずっとよかった

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/10(水) 19:41:45 

    >>1
    私もニートみたいなもん。働いては退職を繰り返してる。
    大学行っても人間関係築けず友達ゼロ。新卒でパワハラ退職。そこからは完全にレールを外れた。不景気とスキル不足で派遣やバイトを転々と。体調イマイチ、自立出来ず、コピー取りや荷物運びなど誰にでも出来る仕事しかしないまま歳だけとった。
    結局、学歴得ても人間関係ダメなら上手く行かないね。大学も、猛勉強して中学受験したことも、全てお金の無駄だった。
    今の仕事、箱詰め作業よ。何の知識も経験も必要としない単純作業。高校すら無駄だったと思ってる。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/10(水) 21:32:53 

    >>1
    大学行ってまで勉強嫌い発動してるって、そもそも学部選び間違ってるだけな気がするわ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/10(水) 21:59:01 

    >>1
    いやいや、高卒ニートくらいなら
    大卒ニートの方がいいよ!
    専門卒だけど大学行ったけばよかったーって
    すごく思うもん
    Fランこそ大学行くべきってひろゆき言ってたけど
    そう思うよ!
    転職しようと思っても事務ですら、大卒以上募集だもん
    高卒なんてお呼びじゃないのよ

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/10(水) 22:45:06  ID:sFinhIUfkm 

    >>1
    親心だよ。

    今がどうであれ大事な子供だから大人になった時に苦労しないように口をしょっぱくして言ってたんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/10(水) 23:15:46 

    >>1
    高卒ニート主「こんなことなら中卒ニートになれば良かった、、、」

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/11(木) 00:03:12 

    >>1
    Fランしか行けなかったんでしょ
    それでも大卒ってだけで高卒との差はあるよ
    あなたの場合何しても後悔してそうだけど

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/11(木) 00:17:53 

    >>1
    親が可哀想

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/11(木) 00:56:38 

    >>1
    Fラン大って女が行くメリットなくない?
    婚期遅れる、大学で有望な彼氏捕まえられない、就活失敗、転職失敗
    大卒の資格なら働きながらでも通信制で取れるのにね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/11(木) 06:59:59 

    >>1
    私なら子供がそんなだったら何百万もドブに捨てたくないから行かせない
    その代わり2年したら実家から出てもらいたい
    自立する努力もせずに親が築いてきた安定に居座ってこんな事言う人になって欲しくないから

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/11(木) 09:16:18 

    >>1
    Fランだからホムセンにしか就職できなかったから後悔してます(;_;)
    大学まで出て新卒で入った意味ない、、

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/11(木) 11:05:58 

    >>1
    お嬢様大学校に行ったら、裕福な人ばかりでみんな就職活動なんてしない。親のコネで大企業に内定もらってた。簡単に就職して職場で出会った人と結婚して3年も働かずに寿退社。お金持ちの人生はこうやって巡ってるんだな〜って実感して惨めだった。
    大学時代から母親のお下がりのブランドバッグやジュエリーつけて実家がお金持ちって羨ましい。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2024/04/11(木) 13:11:52 

    >>1
    奨学金もなく、ニートしていられるのなら幸せなんじゃない?
    ちゃんとしてもらったんだから自分の力で頑張るしかないよ

    +1

    -0

関連キーワード