ガールズちゃんねる
  • 45. 匿名 2024/04/10(水) 17:57:24 

    >>9
    その次の五大都市

    横浜
    仙台
    神戸
    金沢
    千葉

    +2

    -28

  • 172. 匿名 2024/04/10(水) 19:39:46 

    >>9
    福岡と札幌の順序が入れ替わったね

    +11

    -4

  • 340. 匿名 2024/04/11(木) 15:08:43 

    >>9
    この間札幌初めて行ったけど良かったわ、私は福岡より好きよ❤️

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/24(水) 19:41:43 

    >>9
    うーん…
    福岡は所得や交通網等の点で横浜川崎さいたま千葉京都神戸に勝てない
    しかも都道府県人口は神奈川埼玉千葉兵庫に負け市の人口では横浜に負け都市雇用圏人口は京都より少ないから真面目に考えたら日本の5大都市は東京大阪名古屋横浜京都とかになるので福岡の入り込む余地はない思う
    かつては法律で大阪名古屋横浜京都神戸が5大都市に定められていてそれに東京加えた6都市が6大都市として一般的に認識されていたからね
    それと札幌は福岡と似てると言われがちだけど都市雇用圏や都市圏人口(総務省)を見れば分かるようにもともと福岡より規模は小さめでさらに平均所得等は人口規模が小さい宇都宮広島仙台堺相模原金沢静岡浜松岡山等にも負けてしまう
    札仙広福の所得は福岡379万>広島367万≧仙台364万>>札幌340万となっている
    ※因みに横浜436万、川崎435万、名古屋425万、さいたま423万、千葉397万、京都神戸387万、大阪市372万、堺362万、相模原361万…
    福岡も札幌も地場産業がない支店経済の地方都市なのになんで経済状況に差があるのか不思議
    ただし福岡は県内の経済格差が激しくて北九州や久留米は札幌よりも平均所得低いし筑豊等に至っては全国ワーストクラスで貧しい
    一方で北海道は札幌が特別裕福というわけではなくむしろホタテの猿払村など札幌よりも豊かな漁村が点在していたりする
    福岡の最賃が北海道より低いのはこういう仕組み

    +0

    -0