ガールズちゃんねる

親を亡くしての育児

317コメント2024/04/29(月) 20:00

  • 119. 匿名 2024/04/10(水) 18:20:18 

    結構的外れというか、経験したことないとわからないもんだなってコメントが多いな…
    頼りたかったわけじゃないんだよね。
    本当にふとした瞬間、子どもがニコニコしてたり、できることが増えたときとか、「このかわいい姿をお母さんに見せたかったな…」って思う。
    「私が赤ちゃんのとき大変だった?」とか聞いてみたかったなって思う。
    ちょっとした育児の話したり、「かわいいね」って声をかけてもらいたかったな私も。
    両親健在だけど頼らないとか、そういう話をしてるわけじゃないのよ。決して世話になりたいわけじゃない。
    主さん、辛いね。わかるよ、可愛い赤ちゃん見せたかったよね。私もふとした瞬間涙が溢れることがあるよ。同じだよ!

    +24

    -3

  • 121. 匿名 2024/04/10(水) 18:21:55 

    >>119
    お互いさまじゃない?
    生まれながらにして親がいない人もいるし、いてもトンデモ親だったり。

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2024/04/10(水) 18:25:27 

    >>119
    主さんじゃないけど本当これ
    私が子供の頃どうだったか、母親付き合いどうしてたとか今日子供がこんなことできるようになったよ、とか他愛ない話がしたい
    生きてるけど頼れない、頼ってない、毒親だった、とかは全く違って話にならないから帰って欲しい
    生きてると死んでるのは全く違う

    +11

    -4

  • 141. 匿名 2024/04/10(水) 18:29:52 

    >>119
    経験した事無いのはお互い様だと思う

    実母から自分の心配一切されなかったり、孫にも興味無いくせにイベントに誘われないといじけたり、妊娠中も産後も正論のような言葉ばかりかけられるから、頼らないし関わりたくない気持ちは親が居ない人には分からないでしょ

    色んな親が居るし何が正しいとかも無いよ

    親と円満なら寂しいだろうし、そうでないなら同じ両親を亡くした人でも、それぞれの性格によるし簡単に一括りにはできないよ

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/04/10(水) 21:07:38 

    >>119
    わかりすぎて泣いちゃった

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2024/04/10(水) 22:21:31 

    >>119
    だめだー、忘れかけてた感情出てきて涙とまらん。
    横だけど、ここにも頑張ってる沢山の同士がいるんだなと思えただけで明るく笑っていられる、なんかありがとう。

    +5

    -1

関連キーワード