ガールズちゃんねる

親を亡くしての育児

317コメント2024/04/29(月) 20:00

  • 11. 匿名 2024/04/10(水) 17:46:39 

    親子関係悪くて頼れない人、遠方すぎて頼れない人、親の健康状態から頼れない人なども普通にいるだろうから、別に気にしなくても…
    と言うか日常的に気兼ねなく頼れる恵まれた人なんてそう多くないんじゃないかな

    +179

    -62

  • 39. 匿名 2024/04/10(水) 17:56:08 

    >>11
    なんか、言いたいことはわかるし正論だと思うんだけど、主さんが語りたいことって、そういうことではないような……

    +121

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/10(水) 18:12:13 

    >>11
    頼りたい親がいないんじゃなくて、一緒に喜んだり励ましてくれる親がいなくて寂しいって言ってるんだよ。

    +76

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/10(水) 18:12:55 

    >>11
    頼れる頼れないじゃないとおもうけど。
    うちは遠方で援助ないけど、実際親がいることだけで心強いなとおもうよ。頼らないけど、もしものときは頼れる(実際頼らなくても)存在がいるってだけで。息子や娘の成長を夫婦だけでなく一緒に喜んでくれりさ。

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/10(水) 18:25:27 

    >>11
    いや頼れる頼れないの前に主さんの親御さんは亡くなってるんだからそこ同列にするのそもそも間違いじゃない?

    +28

    -2

  • 182. 匿名 2024/04/10(水) 19:07:30 

    >>11
    それがけっこういるんだよなー
    実家の近くに家建てて毎日親に預けてる人

    +24

    -2

  • 252. 匿名 2024/04/10(水) 22:35:54 

    >>11
    亡くなってるのとはまた違うと思うよ
    そんな割り切って別に気にしなくてもって話じゃないと思うな

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2024/04/11(木) 14:58:16 

    >>11
    生きてるけど頼れないのと
    死んでて頼れないのは全然違うよ
    本当に違う
    11さんが間違ってるんじゃなくて、これは両親を亡くしてから出産をした人にしか分からない感覚だと思う

    +12

    -3

関連キーワード