ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2024/04/10(水) 18:15:24 

    >>16
    あなたは認知症のお年寄り身内にいないみたいね
    そんな高齢者と同居してたらイライラする気持ちわかるよ
    頭がおかしい人を介護してたらそうなるよ
    暴力ふるっては駄目だけどマジで殴りたい時ある
    もちろん殴りはしないけどね

    +45

    -2

  • 218. 匿名 2024/04/10(水) 18:51:35 

    >>215
    自分で結論出てるじゃん
    殴りたくなると殴るは雲泥の差
    むかついて一瞬の判断ミスったというわけでもなく投げ飛ばす前には蹴ってるし

    +3

    -9

  • 255. 匿名 2024/04/11(木) 00:05:35 

    >>215
    横です。
    認知症の家族にイラついてた日々を10年以上過ごしたけど、殴ったり投げ飛ばしたり髪の毛掴んだことなんてないよ
    ましてや給与発生する「仕事」なら家族と全然違う。
    24時間みてなきゃいけないわけでもない、仕事なら辞めることもできる
    家族に認知症がいる人と、自分で応募して働く人じゃ比べるのが違いすぎる
    休みもあるし、寝る時間もある
    家族はおちおち寝ていられない
    夜中に何度も起こされて、睡眠不足と疲労困憊がいつまで続くかも分からない
    あなたこそ本当にわかってる?

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/11(木) 07:08:32 

    >>215
    それはそうだよ
    仕事と家族が一日中看るのとでは全く違う
    言うことを聞かないからイライラする気持ちはわかるって話だよ
    もちろん介護職員が手を出すのは言語道断

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/11(木) 07:50:58 

    >>215
    認知症がある前提なら言う事なんて聞かないもんと諦めるというかそういうものとして仕事するしかないような。
    どこかまだ本当は理解してんだろ?言うこと聞けよってとこがあるんじゃなかろうか。暴言も吐かれるだろうけどサイレン鳴ってんな〜ぐらいにスルーしないと疲弊するのでは。ある意味まだ真摯に人として向き合ってるとも言えるのかな?仮に赤ちゃんや動物相手でもイライラしたら殴りたいと思うことあるのだろうか。あるのだとしたらちょっと危険だと思うから離れられるなら離れた方が良さげ。家族なら一時預かりや入所に向けて親戚総動員で本気で動く、介護士なら別な仕事を探す。

    +0

    -0