ガールズちゃんねる

養育費を確実にもらう方法

305コメント2024/05/06(月) 20:13

  • 213. 匿名 2024/04/10(水) 11:14:59 

    >>1
    >>9
    >>114
    >>149

    私も調停で養育費決定→払わないから差し押さえ→払いたくないから仕事辞めて逃げる→現在職場突き止め、差し押さえするための情報開示請求をしてます。
    全て弁護士も司法書士もなし、一人でやってます。
    時間はかかりますが意外となんとかなりますよ。なにより差し押さえできた時のわくわく感はたまらない。滞納分消化するまでは給与半分とれるから「思い知れ~!!」ってなれます
    別居時からさかのぼって請求可能です。何より子供の権利なので私は仕事変えても引っ越しても何度でも差し押さえします。

    国は共同親権とか馬鹿なこと言ってないでさっさと養育費強制にしろ。

    +119

    -6

  • 216. 匿名 2024/04/10(水) 11:31:35 

    >>213
    ほんとだよね
    養育費を踏み倒す連中に権利を与えるとか意味不明すぎる
    そもそも養育費ふくめて育児に興味持ってる男なら離婚されてねーっつーの

    +54

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/10(水) 12:54:00 

    >>213
    もうすぐなるよ

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/10(水) 14:10:24 

    >>213
    どうやって突き止めてるのか知りたい
    一応ちゃんとした職場を転々としてる感じなのかな?
    自営なんてされたら難しいだろしなあ

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/10(水) 17:20:08 

    >>213
    優秀

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/10(水) 20:45:31 

    >>213
    うちは会社辞めて転々としたあげく自営になって売上ないって差し押さえ出来なかったよー😭

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/10(水) 22:09:45 

    >>213
    素晴らしい
    とことんやってしまえー!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/04/11(木) 08:32:14 


    >>213
    すみません、教えてほしいのですが、辞めたというのは職場に連絡して確認されたのでしょうか。

    差し押さえをしてましたが2年ほど前から支払われなくなりました。調停では相手が暴言吐いて大変だったので思い出すだけで気分悪くなります。また向き合わないといけないのかと思うと憂鬱で。でも、おっしゃるとおり子供の権利ですよね。

    +3

    -0

関連キーワード