ガールズちゃんねる
  • 190. 匿名 2024/04/10(水) 06:27:45 

    >>71
    外国人がね!
    あそこが本気でつまらない

    +118

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/10(水) 06:33:08 

    >>71
    昭和の時代はお上りさんも多くて私もその一人だった

    +44

    -1

  • 219. 匿名 2024/04/10(水) 07:04:15 

    >>71
    インバウンド向けの変な店ばっかあるよ

    +73

    -1

  • 425. 匿名 2024/04/10(水) 10:15:05 

    >>71
    小学生と外国人だけでしょ

    +37

    -2

  • 505. 匿名 2024/04/10(水) 12:50:52 

    >>71
    わざわざ竹下通り行く人って若者より田舎から観光にきた中高生か外国人ばかりだよ

    +45

    -4

  • 591. 匿名 2024/04/10(水) 15:43:18 

    >>71
    都内に住んでる若者よりインバウンドの外国人ばっかりなイメージ…渋谷もそうだけど…

    +22

    -0

  • 609. 匿名 2024/04/10(水) 16:22:28 

    >>71
    角のクレープ屋外国人大量並んでて買えなくなった
    平日でもこんでてだるいし確実に楽しみなくなったよ日本は

    +19

    -2

  • 792. 匿名 2024/04/10(水) 20:25:19 

    >>71
    竹下通りは外国人観光客とお母さんと来た小学生が多い。ある意味若者だけど、ティーン以下の街って感じ。平和でいいけどね。

    +15

    -0

  • 922. 匿名 2024/04/10(水) 22:36:51 

    >>71
    私が行った時は期間限定のコラボの関係で地雷系の子達がいっぱいいた。
    あとは外国人。あのコラボがなければあの地雷系の子達がぐっと減って外国人比率が高くなるんだろうと思う。
    系統問わず高校生がいっぱいいる昔のイメージの感じではなかった。
    そして、くっそ暑い8月だったのもあるのかクレープ食べてる人も見なかった。

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2024/04/10(水) 23:48:01 

    >>71
    今、表参道で働いてるけど、原宿にいる7割〜8割が外国人の観光客だよ

    若者どころか日本人どこに行った?ってくらい外国人で溢れかえってる

    +6

    -1

関連キーワード