ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/04/10(水) 00:53:39 

    >>1
    でもさ、子供に自閉症の子の理解を求めるのは難しいよ。急に物を投げたり、癇癪起こされたらびっくりする。しかも普通の保育園などの先生に橋渡しを要求するのもね…それでなくてもも大変なのに…

    周囲との共存、、理解を求めるには専門的な機関を通し、特に幼い頃は親が頑張るしかないと思う。そこを要求だけして他者に任せる親がめちゃくちゃ多い。、

    +377

    -8

  • 242. 匿名 2024/04/10(水) 07:20:48 

    >>30
    自閉症とは違うけどは普通学級でクラスのみんながその子に合わせた結果が乙武さんみたいな人を産み出す結果になったしな

    +13

    -7

  • 251. 匿名 2024/04/10(水) 07:29:42 

    >>30
    そういう親も居るけど、そういう親ばかりみたいな書き方は止めてくれる?

    +45

    -10

  • 364. 匿名 2024/04/10(水) 08:45:53 

    >>30
    >>1
    どうせ親もおかしいんでしょうね
    それなのに産むのは虐待とまでは言わないけど、遺伝させたのは自業自得
    なんで他人が歩み寄らなきゃいけないんだろ
    天才ならともかく、生産性の見込めないバカとか他害のために泣き寝入りとかバカバカしすぎる

    +14

    -28

  • 460. 匿名 2024/04/10(水) 09:49:55 

    >>30
    >>364
    重度の自閉症の親戚がいたけど、嫌悪感なんてもちろん無かったし普通に受け入れてみんなでご飯を食べたりお家に遊びに行ったりしていた
    彼について認めてあげようとか考えた事なかったけど、普通に受け入れていた感じ
    子供って柔軟だよ

    逆にあなたみたいな「生産性の見込めない馬鹿」なんてひどい言葉を吐く大人に会ったら子供心に驚いてトラウマになっていたかも
    社会にとって存在が害悪なのはどちらなんでしょうね

    +47

    -7

  • 857. 匿名 2024/04/10(水) 18:55:34 

    >>30
    支援員だけど、自閉だから物を投げる訳じゃないよ。
    他害が酷いのはADHDの攻撃型のタイプじゃないかな。
    そして一番暴れるのは知的が無い子。
    我慢が効かない小学生ぐらいの時がピークかな。

    癇癪がすごいまま大きくなった子のほとんどが療育を受けるのが遅かったケース。排泄が上手くできない子も療育を受けるのがかなり遅かったらしい。
    普通に思春期なだけという場合も。

    強い薬を飲むと廃人のようになるけど、暴れることは無くなるよ。
    療育は3歳ぐらいから受ければ日常生活はきちんとできると思うよ。

    よく自閉の子が急に殴りかかってきたとか言われるけど、記憶力が良すぎて過去にいじめられた仕返しをしてることが多いよ。

    +35

    -8

  • 979. 匿名 2024/04/10(水) 23:01:48 

    >>30
    申し訳ないけど、他害のある子とは一緒にしてほしくない。
    物を投げるだけって言っても、怪我する恐れもあるし。
    他人の子(健常児)だからって怪我のリスクを軽く考えてるのがもう無理。

    +8

    -1