ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2024/04/10(水) 00:53:35 

    >>22
    一部の知識に特化した子は発達障害の可能性がある

    +90

    -9

  • 45. 匿名 2024/04/10(水) 00:58:33 

    >>28
    いやギフテッドと発達障害は別物だよ
    併発していることはあるかもしれないけど

    +66

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/10(水) 01:05:27 

    >>28
    凹凸激しいタイプね。
    全てが凸ならバランス良いから問題ないんだけど、一点特化だと本人がしんどいよね。
    …と、一点特化タイプの我が子育てながら思ってる(ギフテッドではないけど)

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/10(水) 07:17:54 

    >>28
    海外在住の子はギフテットで発達障害と診断された
    ギフテットのお子さんが集まる様な特別授業受けてた
    人間関係からきしなのに一部の事について博士みたいな知識持ってる子も居るね
    その子は学生の時に起業してる
    ゲーム開発なんだけど聞いても良くわからない

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/10(水) 07:20:27 

    >>28
    うちは子供が診断された時に専門医からノーベル賞授賞した田中耕一さんの事例出されたわ
    いやいやこんなん稀やろって思った

    +14

    -0

  • 785. 匿名 2024/04/10(水) 16:16:24 

    >>28
    うちの子どっちかと言うとそっち系の自閉症で一部の知識だけめちゃくちゃ詳しいけど、ほぼほぼ需要なさそうな分野
    近い感じで言うとさ◯なクンみたいに特定の分野だけ専門書かなってレベルで詳しいんだけど、本当需要がない
    これが需要がある分野だと、教授とか研究者になったりするんだろうな

    +15

    -0