ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/09(火) 21:13:34 

    そういうスタイルの幼稚園だったって事だね。
    園を選ぶときに分かっていれば良かったのにね。

    +1082

    -5

  • 85. 匿名 2024/04/09(火) 21:28:37 

    >>7
    勉強とかスポーツとかに特化したスパルタ幼稚園ってあるよね
    そういう幼稚園だったのかな

    +77

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/09(火) 21:50:57 

    >>7
    そういうスタイルというか、陰湿でいじめみたい
    特に「いつまでもオムツをつけてるのは赤ちゃんだよ。息子くんはいつまでバブちゃんなの?」とからかうとか挨拶を完全スルーとか教諭がすることじゃない

    +70

    -19

  • 174. 匿名 2024/04/09(火) 22:01:43 

    >>7
    だよね
    うちの幼稚園、加配の先生置けないから発達障害系は預かれませんって明記されてるよ(もっと柔らかい書き方だけど)

    +90

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/09(火) 22:10:36 

    >>7
    見学とかプレとかあるし、入る前に調べるよね、普通。そういうのやってなくても電話でも聞けるし。
    1読む限り幼稚園の言い方は確かに怖いけど、そこまでオムツに厳しい園でオムツ外れてない子が半数もいたってのも辻褄が合わない。面接でも聞かれるし説明会でもトイトレの話あるし合ってるところ探して入園するもんだよ。
    話盛ってると思う。

    +34

    -15

  • 210. 匿名 2024/04/09(火) 22:29:13 

    >>7
    うちの子の幼稚園は「発達ゆっくりなお子さんも受け入れています」ってはっきり資料に書いていて加配も必ずつけてくれます
    そういうお子さんの対応できない幼稚園なら最初からそう説明してくれた方がいいのにね
    途中で転園って大変だし新しい制服とか用意するのにお金もかかるし
    オムツはうちの幼稚園も厳しくて漏らしてもいいからパンツじゃないと駄目って方針だけど発達ゆっくりなお子さんはオムツ許可されていたと思う

    +31

    -1

  • 224. 匿名 2024/04/09(火) 22:44:16 

    >>7
    だから説明会とかちゃんと行かないとダメだよね
    園の方針とかあるし
    嫌なら違うところ行けばいいだけだし

    +30

    -2

  • 232. 匿名 2024/04/09(火) 23:10:33 

    >>7
    だいたい入園前にわかるはずなんだけどな〜

    +5

    -6

  • 305. 匿名 2024/04/10(水) 11:43:35 

    >>7
    いくつか検討している幼稚園があって、そのうちの1つの幼稚園が「入園前にお箸」を使えることだったので、そこそこ使えてはいたけど面倒くさそうだから除外した
    年少とかスプーンとフォークでいいわ

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2024/04/10(水) 14:42:22 

    >>7
    うちも女の子で発達相談行ってもグレーとすら言われてない(でも聴覚過敏あったり、風を怖がったり、接続詞がおかしかったり、親の勘がグレーだと言う…)けど、慎重にしたけどね。。。
    園や保護者の雰囲気、発達障害についてどう思っているか(在園中に特性が強くなったりする可能性とか、その時に転園しなくていいか心配だった)
    今出来たママ友達も同じように園選びはちゃんとしてる感じ
    困るのは子供だから、入ってから文句言うより、園選びをちゃんとするべきだったと思うわ

    +4

    -3