ガールズちゃんねる
  • 134. 匿名 2024/04/09(火) 21:44:50 

    >>6
    小学生の子の同級生の子も支援学校レベル(発語が全くなく強い多動)なのに支援級
    気の弱い娘はいつもお世話係
    都会だし選択肢は沢山あったはずなのに何故普通の小学校?とモヤつきます

    +9

    -23

  • 169. 匿名 2024/04/09(火) 21:59:41 

    >>134
    支援級なんでしょ?
    支援学校ってなかなか入れないよ
    親が学校にお世話係やめさせてって言うのが良いんじゃないかな

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/09(火) 22:20:45 

    >>134
    インクルーシブ教育の自治体?
    学校側にお世話辞めさせて貰えるように伝えていいと思うよ。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/09(火) 22:34:46 

    >>134
    うちの子も発語なしで、入学式も途中何回か叫んで立ち上がってしまったぐらいに知的が重い。正直私も支援校だと思ってたけど地域の支援級です。支援校も結構狭き門なんですよ……
    側から見てこれぐらいのレベルの子でもトイレ自立している、叫んでもなんとかその場に留まることができるという理由から支援校の入学はやんわりと断られます。

    障害ある自分の子が定型の子に迷惑をかけていると知ったら申し訳なく思う親御さんがほとんどだと思うのでお世話係の件は先生に相談して下さい。
    娘さんが楽しく学校に行けますように。

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/09(火) 22:36:41 

    >>134
    先生に相談したら?

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2024/04/10(水) 15:44:43 

    >>134
    そういう子供と出会いたく無い人は、小学校から私立や国立に入れてる。
    都会なら、選択肢いっぱいあるのにね。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/10(水) 19:41:24 

    >>134
    都会に住んでるけど選択肢は支援学校か支援学級だけだよ
    他に何があるのかむしろ知りたいわ

    +4

    -0