ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/04/09(火) 18:00:19 

    >>4
    わかる。母が後期高齢者なんだけど、1割負担が安すぎて心配になる。診察代180円とか。3割負担で良いです。

    +238

    -17

  • 72. 匿名 2024/04/09(火) 18:16:28 

    >>36

    1割負担にしても安すぎると思うわ

    山ほど薬や湿布もらっても数100円っておかしくない?

    たまに「今日はお支払いないですよー」なんてのもたまに聞こえてくるし

    +150

    -5

  • 117. 匿名 2024/04/09(火) 18:55:58 

    >>36
    以前、歯医者の会計で支払額を提示された高齢者が、こんなに安くていいの?と言っていた。もう年金額や資産額に応じて最低2割負担でいいんじゃない?

    +102

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/09(火) 19:02:32 

    >>36
    後期高齢者でも前年度の所得によって、2割、3割の方おられますよ。1割ということは所得が少ないということかな?と思います。

    +57

    -3

  • 140. 匿名 2024/04/09(火) 19:20:10 

    >>36
    子供は、タダだよね?(多くの地域が)
    子供も3割にしたら良い

    +48

    -20

  • 199. 匿名 2024/04/09(火) 22:30:33 

    >>36
    お母さん1割ということは所得が低いんでしょ?それなのに3割払いなさいと思うのね?すごい娘。

    +8

    -5

  • 270. 匿名 2024/04/11(木) 22:57:45 

    >>36
    うちの父は3割負担。この間手術して退院したけど、年金から色々引かれて、さらに物価高で生活厳しいとなって同居してる

    +3

    -0