ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/04/09(火) 15:39:22 

    2リットルの水6ケース買ったけど置いておく場所がないわ
    ダンボールのままだとGの心配あるしかといって箱から出すと積み上げられないし
    みんなどうしてるの

    +102

    -1

  • 94. 匿名 2024/04/09(火) 15:50:44 

    >>43
    ググったら対策は出てくるからあまり捨てすぎるのもよくないと思う
    段ボールって災害含め何かあった時に役立つよ

    +46

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/09(火) 15:56:33 

    >>43
    段ボールに入れっぱなしだよ
    数カ月に1度
    Gの予防スプレーを直接吹き付けず周辺で噴射するようにしてる

    +57

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/09(火) 16:51:08 

    >>43
    もし気持ち悪いなら、折り畳みのコンテナがあるから、そういったのに収納したら?
    重ねたりも出来ると思うよ。
    私は最近夏場が凄く暑くなるから、ガスボンベを保管しておくのがちょっと怖いなって思うんだけど、みんなどんな風に保管してる?

    +60

    -1

  • 259. 匿名 2024/04/09(火) 17:14:59 

    >>43
    水以外も段ボールに入れっぱなしだけど、Gは出ていないなあ。
    だから個人的には、必ずしも出るとは思ってないよ。

    +96

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/09(火) 17:32:00 

    >>43
    もう直近で起こりそうだから部屋の隅に段ボールケースのまま積んであるわ
    4月、5月、6月あたりだと思う

    +30

    -5

  • 351. 匿名 2024/04/09(火) 19:46:53 

    >>43
    段ボールのままローリングストックしてたらチャタテムシが沢山発生したよ!
    人間に害はないけど気持ち悪い。
    食器棚な古本とかにいるやつ!
    それから丈夫なBOXを何個か買ってそれに入れてる
    耐荷重100キロまで大丈夫なBOX

    +43

    -2

  • 356. 匿名 2024/04/09(火) 20:21:36 

    >>43
    近い所にブラックキャップ設置すれば大丈夫だと思います。

    +27

    -1

  • 395. 匿名 2024/04/09(火) 21:24:55 

    >>43
    私も2Lの水6ケース買い足したばかり。3人家族で合計14ケース=84本=168L。それでも家族で1日9Lで計算すると、18日分位なんだよね。普段キープしてる水や、500mlの持して、3週間ちょっとという所。
    うちはマンションなので、玄関の収納、廊下の収納、バスルームの収納とか、作り付け収納の中に分散してしまってるよ。1箇所にまとめたいけど、容量的に無理なんだよね。

    義実家は震災で1か月断水したことあるから1か月分はキープしたいけど、もうそんな置く場所ないわ。1〜2か月分キープ出来る戸建ての人が羨ましい。

    +26

    -2

  • 512. 匿名 2024/04/10(水) 04:54:48 

    >>356 >>43 人間の食糧無くなるよ
    受粉用ミツバチが死ぬ成分入ってるから生態系に悪いのよね
    ブラックキャップ。
    ゴキ死骸→アリ→…

    +3

    -9

  • 597. 匿名 2024/04/10(水) 11:30:57 

    >>43
    車に少し積んでる。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2024/04/10(水) 12:34:49 

    >>43
    ダンボールはGが怖いけど少しだけローリングで残してある
    災害時に袋被せてトイレにしたり割れたガラス窓を一時的に保護したり使い道ありそうで

    +12

    -1