ガールズちゃんねる
  • 144. 匿名 2024/04/09(火) 00:06:53 

    >>140
    >日本の大河に黒人が出ないのがおかしいという声が海外の黒人の間で上がっている

    文句があるならまず受信料払ってから言えっての‼

    +75

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/09(火) 00:10:47 

    >>144
    ネットドラマの将軍の話やろ

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/09(火) 02:17:14 

    >>144
    受信料システムの使い所が見えたwww

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/09(火) 02:36:43 

    >>144
    お望み通りに多様性戦国三英傑を描くなら信長は白人、秀吉は黒人、家康はアジア人
    明智光秀は満を辞して黒人女性ってとこかな
    このキャスティングの時点で察して欲しいんだけど本能寺の変は見事成功します
    織田家(白人男性)を打倒し、秀吉(黒人男性)と家康(アジア人男性)が結婚してハッピーエンド
    これがアメリカの望む日本の歴史

    長くなるけど、歴史って正確な史料が残されてない限り、現在の価値観でいくらでも上塗り可能なコンテンツ
    本能寺の変くらい有名な歴史イベントですらその史料の乏しさから推測で語られる部分が多く、数十年単位で教科書の記述が変わることもある(鎌倉幕府の年号、頼朝の肖像画として教科書に載ってるアレ別人説あり)
    実際江戸時代の創作が史実として伝えられることもあるので、最悪数百年後にはこっちが正史になってる可能性が微レ存
    まあさすがに結末が変わることはないけどペリー来航〜開国あたりはアメリカにだいぶねじ曲げられて記述されてることは多いからね

    +2

    -8