ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/04/08(月) 23:38:01 

    元の作品に忠実というわけにはいかないのか?
    これが仮に日本人でもあれ?って違和感わくよ。

    +602

    -14

  • 633. 匿名 2024/04/09(火) 11:28:25 

    >>12
    黒人が素敵な役に出たかったら、自分達黒人が主役のアニメやクラシック、絵画、彫刻、オペラ、劇作などの文化を作り出せば良かったんだよ。
    そんな能力も無いくせに差別を武器に良いとこどりしようとしてるようにしか見えない。

    +40

    -8

  • 655. 匿名 2024/04/09(火) 11:50:40 

    >>12
    キング牧師を白人がやったら暴動起こしそう
    アジア人がやったらアジア人差別しまくって殴ったりする事件起こしそう

    +53

    -1

  • 912. 匿名 2024/04/09(火) 15:48:46 

    >>12
    敵対する家って設定を白人と黒人で表したいんじゃないの?
    そんで『差別は~いけない~♪』ってやりたいだけのオナニー舞台だよバカらしい

    +9

    -0

  • 914. 匿名 2024/04/09(火) 15:50:22 

    >>12
    元の作品に忠実にやるなら
    演者は全員男

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2024/04/09(火) 21:22:35 

    >>12
    ロイヤルバレエ団の時に熊川哲也さんがロミオやってるけどね。
    少年の役だからアジア系の童顔と活動的な個性があってたと思う。
    吉田都さんもロイヤルでジュリエットやっているしイギリスでは問題なさそう

    +3

    -3

  • 1496. 匿名 2024/04/09(火) 21:54:18 

    >>12
    欧米の古典文学って白人文化が生み出したものだからそういう作品はどうしても白人を主役に据えた方が自然なんだよね
    人種主義だとかナショナリズム云々とは別物

    +2

    -0