ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 19:51:27 

    45歳、生涯独身の予定です。
    50代の先輩方で老後のことを何も考えずにすごしてきて、貯金もなく今になり苦労して人生後悔している人がいるので、そうはならないようにしたいのですが、みなさんはどの程度考えていますか?

    ちなみに主は今は賃貸に一人暮らしです。
    貯金は約1000万、実家は多分売れるであろう持ち家がありますが、親は貯金がなく残すお金はないです。

    +121

    -6

  • 22. 匿名 2024/04/08(月) 19:56:02 

    >>1
    いっぱい

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/08(月) 19:57:58 

    >>1
    60歳で一旦定年になったら賃貸ってキツくない?
    再雇用だと給与がだだ下がりするし

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2024/04/08(月) 19:57:59 

    >>1
    モデルにはなれないね。
    つかああなりたくないわ

    +6

    -6

  • 34. 匿名 2024/04/08(月) 19:59:20 

    >>1
    なーんにも考えてないし、
    なんならこれからも新人いじめて子供叩きもする!
    韓国人としてあるべき姿。

    +2

    -20

  • 41. 匿名 2024/04/08(月) 20:01:43 

    >>1
    結婚できなかったし底辺だしどうせ死ぬなら中国人殺しまくる兵士になる!

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2024/04/08(月) 20:04:48 

    >>1
    自分で望んだ道だもんね

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 20:05:15 

    >>1
    離婚したので年金が少ない。マンション売却分与分と相続のお金があるので預金は少し安心。課題は老後へ向けての運用、賃貸なので不動産の購入。これから下がることもなさそうなので家は一番の心配事。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/04/08(月) 20:07:18 

    >>1
    人それぞれとしか

    良い有料老人ホームに入れるよう頑張って貯金している人もいるだろうし、
    実家の親の遺産をアテにできる人もいるだろうし、
    兄弟姉妹あるいは甥姪に世話してもらうつもりの人もいるだろうし

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2024/04/08(月) 20:07:29 

    >>1
    50代半ばの独身おばちゃんです
    65歳からの厚生年金+個人年金で月20万以上の収入を確保
    預貯金・金融財産+退職金で4000万ちょい超える資金の計画進行中
    昨年住宅ローン残りを思いきって一括返済したので今は貯蓄に全力注いでます
    あなたくらいの年齢なら無理しない程度にNISA始めてもよいのでは?

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/08(月) 20:09:30 

    >>1
    「親は貯金がなく残すお金はないです」て、親の金を頼りにするなよ。成人したら親に恩返しする発想はないの?独身と覚悟を決めたら、誰にも期待せず死ぬまで一人で生きていく方法を考えよう。お金があれば選択肢が増える。お金を増やす方法は、長く働くか、資産運用するか、節約するか。です。

    +12

    -19

  • 68. 匿名 2024/04/08(月) 20:11:25 

    >>1
    親御さん貯金がないなら介護にお金かかると思うよ
    あなたの老後の前に親の老後が来る

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/08(月) 20:11:35 

    >>1
    兄弟姉妹に頼れるかどうかで変わりそうな気がするよ。入院や手術、亡くなった後の火葬とお墓 住んでいる家の退去処分などを誰にお願いするかが大事かも

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/08(月) 20:12:39 

    >>1

    考えてる。
    とりあえず、持ち家して、
    年金受け取りできる年齢までの
    生活費を稼ぐ。
    できるだけ貯金は残す。
    年金受け取りしたら、それで暮らします。

    足腰が動かなくなったら嫌だから
    運動もするし、
    コレステロールや血圧も気を付けてます。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/08(月) 20:13:12 

    >>1
    健康寿命を伸ばしたいから、運動は続けたい。
    マラソンやってるんだけど、80歳でもフルマラソン走りたい。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 20:14:42 

    >>1
    独りが本当にツラくなったら、これからお相手探しを始めてもいいと思いますよ

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 20:19:48 

    >>1
    考えていないです。

    私は42歳未婚で賃貸暮らし…
    これからどうしようかな。
    仕事、健康、家、人間関係と色々悩みますね。
    ちなみに今まで付き合った友達はほぼ既婚者で絶滅状態(笑)

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/08(月) 20:26:43 

    >>1
    主さんと同世代ですが、退職までに6-8千万貯める予定。
    あと親が数億資産持ってるけどこれは親の存命中にどうなるかわからないからあてにしてない。

    +6

    -10

  • 99. 匿名 2024/04/08(月) 20:39:00 

    >>1
    親御さんは自力で自分の老後の生活費を賄えるのかな
    それができなかったら最悪よね
    主さんの貯金を使うことになるかも

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/08(月) 21:30:34 

    >>1
    50代独身賃貸アパート。
    ボーナス無し手取り約20万。
    給料はこれ以上増えません。
    貯金が2千万あります。
    正直とても不安です。
    まだまた足りない…
    この年ではホントに個人個人で全く違うと思う。
    株トピ見てるとレベルが違う。
    株で増やせる人が羨ましい…

    +25

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/08(月) 21:47:57 

    >>1
    45歳
    取り敢えずお金は貯めるだけ貯めてる
    賃貸は考えず
    今住んでる実家の敷地内に平屋を建てる予定
    田舎の一軒家なら孤独死しようが自由である
    賃貸では申し訳ない
    最後はどうなるかわからんが、自由に誰にも気兼ねせず、のんびり暮らしたい

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/08(月) 22:58:59 

    >>1
    私、独身じゃないけど
    既婚子無しの私も、自分の老後のことを考える。
    なんとなく女性の私の方が長生きで夫に先立たれ、10年20年くらいは晩年孤独な生活になるんだろうな...と。

    歳とともに時代の流れについていけず
    頭の回転も悪くなり、体力が落ちて体の自由がきかなくなったら、、独りぼっちでどう生きていこうかな...って、そういった不安が一番大きい。

    もし子や孫が居れば、老後の世話や同居まで頼る事がないとして、もし施設に入ったとしても、そういういざという時に相談できる身近な存在が居るってだけでも心強いと思ったり。

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2024/04/08(月) 23:04:17 

    >>1
    まずは終の棲家をどうするかを考える必要がありますね
    いずれはご両親と同居して家賃を節約するとか
    マイホーム購入を検討するとか考える時に差し掛かっているのかもしれません
    無論一生賃貸のままという選択肢もありますがコスパは一番悪いと思います
    貯金は今のまま続けていき増やしていく必要もありますね
    それと同時に新NISAの積立投資枠で投資信託を毎月30年長期積立する事をおすすめします
    金融庁の積立シミュレーションで試算してみるといいと思います
    毎月の積立額を30年、毎月1~3万円(主さんが積立出来る額を入力する)、リターン7%で試算すると30年後どのくらい増えるか予測できるようになっていますので是非一度試算してみるといいと思います
    独身での老後は不安化と思われますがまだ45歳ということなので老後の資金を増やすことはまだ全然間に合いますので堅実に資産形成していけば良いと思われます
    まずは以上の2件を考えてみてはどうでしようか
    尚、お知り合いの50代の方も今から新NISAで投資信託20年積立ればかなりの資産形成が出来るのになあと思いました
    お金のことだし特にNISAは投資なので無責任に薦めることは出来ませんが大変そうだなと思いました
    最後にNISAは投資です
    投資はリスクが伴います
    なので投資は基本は余剰金でやるものです
    投資は自己責任で始めましょう
    私も生涯独身のアラフィフなのですがお互いになるべく不安の無い老後が送れるように頑張りましょうね

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/04/09(火) 00:02:07 

    >>1
    親を介護しないですめばいいけど、施設入るとかになるとお金いるよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/09(火) 02:53:33 

    >>1
    親が要介護になったら詰むよ。
    家を売って施設に入れるか、仕事辞めて面倒見るかの2択になる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/09(火) 06:56:49 

    >>1
    なんで生涯独身の予定なの?
    親が老人ホーム入るとき実家売ることになりそうだし、
    妥協(同居可の中でいい人探すとか)して結婚したら?

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2024/04/09(火) 07:02:53 

    >>1
    同居可じゃなくて同居希望男性。
    若い子(20~30代)は避けるから。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/09(火) 07:07:21 

    >>1
    45で60~65金持ちと結婚すれば親も85~90らへんだろうし、介護しても先見えてる(10年)からその間いい嫁すればいいじゃん。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/09(火) 09:24:50 

    >>1
    30才です。まだ早いかもしれませんが非婚主義なので少しずつ準備してます。現在は月収32万で暮らしてます。現貯金は500万くらい(社会人6年目)別に昨年から積み立てNISAを始めました。まずは貯金は1000万を目標ですが給料が増える見込みはないので副業や副収入を増やさなければなと思ってます。あと不安な点は今の500万と自分が70になるときの価値は変わるし物価も上がるからそこら辺いくらためれば良いか不安。持ち家は予定はなく賃貸で住み続けるの予定。保証人がいなければ~とかいうが独身が増えるのに専用のサービズ生まれるはずと信じてる。そんな感じです。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/10(水) 07:37:11 

    >>1
    40代前半。
    個人年金、iDeCo、NISAやってる。
    60歳以降なるべく働きたく無いので、年収そこまで多く無いけど出来る事はやってる。
    今は仕事の関係で関東にいるけど、60歳で独身のままなら、出身地の大阪に帰るかも。
    中古の一戸建てやマンション、賃貸にしろ、今住んでいる所より安く、スーパーや病院もあるから。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/13(土) 15:06:22 

    >>1
    39歳独身です。都内で賃貸住まい。
    仕事の関係で全国転勤があるから、マンション購入に踏み切れず。
    現在年収900万、貯金1000万、投資800万なので増やしていきます。

    老後の住まいは、実家を想定してます。
    実家は親がお風呂等の水回り、屋根、外壁のリフォームと、耐震工事をしてくれました(親も私が独身だから心配した模様……あと30年は大丈夫だよと言われました…)

    金銭面は、退職金1000万、貯金、投資、個人年金、財形年金で月20万の予定。
    親から遺産の話もあり、そこでまとまったお金が入るのでそれは投資に回します。

    私の将来を私以上に親が心配しているのが心苦しです。親曰くお金は心配しなくても大丈夫と言われましたが、頼ることなく生活できるように稼いでいきます

    +1

    -0

関連キーワード