ガールズちゃんねる
  • 132. 匿名 2024/04/08(月) 18:34:52 

    >>50
    犬飼いはコミュ力高くないと不向きだからかな?散歩してたらコミュニケーション取らざるを得ない場面があるし、散歩のために外出しないといけなくなるし

    +144

    -27

  • 209. 匿名 2024/04/08(月) 18:47:07 

    >>132
    犬好き →コミュ力高めでアウトドア派
    猫好き →コミュ力低めでインドア派
    ハムスター好き→か弱い者をコントロールしたい
    インコ好き→平和主義で対等な関係を求める
    爬虫類好き→頭は良いけど変わり者
    魚好き→物静かで他人にあまり興味がない

    +23

    -21

  • 616. 匿名 2024/04/09(火) 01:35:02 

    >>132
    それそれ。
    犬買ってる人は、普通にコミュ力高いよ。
    みんなに挨拶して小話して。
    スゴいなと思う。

    +14

    -10

  • 827. 匿名 2024/04/09(火) 10:06:14 

    >>132
    挨拶しても返事しない変わった人多いけどね。

    +8

    -4

  • 931. 匿名 2024/04/09(火) 11:39:28 

    >>132
    コミュ力高いなら、みんなでマーキングはやめましょう。しつけましょう。おしっこの後始末しましょう。とかお互いにマナーを教え合えるはずなんだけどね。ただダラダラ喋ってるだけの場合が多いからこれはコミュ力というよりは周りにも迷惑かけてるだけ。井戸端会議と変わらない。
    散歩で糞さえ拾えばマナー守れてると脳天気な人すごく多いけど、アノ小さなトートバックにはちゃんとペットシーツなど入ってるんでしょうかね?
    自治体では、マーキングは迷惑だから躾をすること、もし無理ならペットシーツを持って行ってしそうになったらそこにさせること。できなかったらペットシーツでおしっこ拭き取って大量の水を流してそれもペットシーツで拭くこととあるけど、
    それできてる飼い主まずいないよ。
    マナー悪い飼い主ばかりで集まって類友井戸端会議したところで何も生み出せてない。

    +3

    -8