ガールズちゃんねる
  • 75. 匿名 2024/04/08(月) 16:13:41 

    >>8
    公務員は貧乏人だよね。高卒の工場勤めに年収負けてる事実知って草生えた。

    +22

    -18

  • 79. 匿名 2024/04/08(月) 16:14:37 

    >>75
    公務員って女性向けよね。
    男性公務員は共働き前提での結婚がほとんど。

    +35

    -5

  • 141. 匿名 2024/04/08(月) 16:39:11 

    >>75
    うちの夫手取りで年収650万だよ。
    都内に住んでるけど私もこれからフルタイムで働くよ。
    老後詰むわ。

    +13

    -8

  • 177. 匿名 2024/04/08(月) 16:59:59 

    >>75
    公務員は年収低いけど支出も少ない。福利厚生が半端ない。
    例えば車の保険が通常の3割引とか、そういう特殊ルートがあるから。

    +9

    -7

  • 191. 匿名 2024/04/08(月) 17:11:20 

    >>75
    親が公務員共働き夫婦だったけど、地方在住で世帯年収max1800万〜1900万くらいだったらしいよ。

    厚生年金も2人分だし、中々余裕あるみたいよ。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/08(月) 18:04:32 

    >>75
    国家公務員か地方公務員かでも違うし。
    国家公務員なら一種か二種かで天と地の差だし。
    地方公務員なら各市町村で100万単位で違ってくる。
    市役所勤めか警察官かでもまったく違ってくる。
    さらに、高卒の公務員か大卒の公務員かでもかなり違ってくる。
    「公務員」て色々なのよ。
    私は国家公務員一種を探してたけど、二種と結婚して老後が心配過ぎてうぉんうぉん泣いてる。

    +25

    -2

  • 262. 匿名 2024/04/08(月) 20:01:16 

    >>75
    公務員と結婚した最悪だよ
    ケチだし
    本当に貧乏で惨めな気持ちになるよ
    共働き必須だし、大手企業の旦那さんが本当に羨ましい

    +2

    -6

  • 291. 匿名 2024/04/08(月) 21:21:26 

    >>75
    公務員の平均年収…681万(残業なし44歳)
             749万(残業込み44歳)
    プライム大手の平均年収…620万(残業込み)
    公務員の冬ボーナス…66万(非管理職33歳)
              100万(管理職込み44歳)
    プライム大手の冬ボーナス…80万(管理職込み)

    大企業換算でこのライン
    雇用は日本一安定している

    +2

    -1