ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/08(月) 16:03:22 

    父が「年収800万円以下は結婚相手として認めない」と言ってます…平均年収よりもかなり高くないですか? | 年収 | ファイナンシャルフィールド
    父が「年収800万円以下は結婚相手として認めない」と言ってます…平均年収よりもかなり高くないですか? | 年収 | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    結婚後の生活を考えると、収入は高ければ高い方がいいとお考えの方もいるかもしれません。ましてや、自分の娘が結婚するとなった場合、親心から余計にそのように感じてしまう父親も多いはずです。...



    どの年齢においても、平均年収が800万円を超えることはありません。平均年収が最も高い55歳以上59歳以下でも702万円と、約100万円届かない状態です。

    ■年収800万円以上の男性はどれくらいいる?

    年収800万円以上の男性は16.8%いることが分かります。

    つまり、全年代の男性の給与所得者のうち、約6人に1人は年収800万円以上ということになります。

    ■年収800万円は平均よりも高い

    国税庁のデータによると、日本の男性全体の平均年収は563万円です。年収800万円は日本の男性全体の平均年収よりも高いだけでなく、年齢別に見た平均年収と比較しても高い金額です。

    「800万円以下は認めない」とすることで、結婚相手として認められる相手がかなり限定されると考えられます。

    +20

    -78

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 16:10:36 

    >>1
    年収って手取の事?一般企業で800万以上って結構なオジサン達じゃない?若くして800万以上は商社勤めかハイスペ上場企業だよね?それに見合う女じゃないと難しくないかえ?

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/08(月) 16:11:54 

    >>1
    もちろんこのお父さんも年収800万以上あるんよね?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/08(月) 16:13:09 

    >>1
    父は年収と資産いくらなんや??

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/08(月) 16:13:29 

    >>1
    おじさんだったらいいってこと?って聞いてみたら?
    大手企業でも最初は年収300〜400とかだよ

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2024/04/08(月) 16:15:05 

    >>1
    じゃあお父様のお眼鏡に叶った男性を連れてきて、と言ってみるかな

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/08(月) 16:15:06 

    >>1
    自分で選ぶ人生なのに悲しいね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/08(月) 16:17:21 

    >>1
    うち800超えてるけど結婚当初は350くらいだったよ
    今はアラフォーだけど最初から800にこだわっていたら一生結婚できなかったと思う

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/08(月) 16:29:41 

    >>1
    それだったら800万超えたらチビ、デブ、ハゲでも認めろよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/08(月) 16:29:47 

    >>1
    じゃあ結婚しません
    事実婚で

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/08(月) 16:33:08 

    >>1
    娘のことをよく考えている良いお父さんだね。子供2人なら800万は最低条件。

    +2

    -9

  • 133. 匿名 2024/04/08(月) 16:33:39 

    >>1
    お父さんの年収は?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/08(月) 16:34:59 

    >>1
    父親に聞かしかないのでは
    年齢にもよるだろうけど年収800万はかなり高い方だと思うよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/08(月) 16:41:04 

    >>1
    無視したらいいじゃん。
    何を話し合うん?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/08(月) 16:51:39 

    >>1
    私合格だ。お父さんに選ばれてしまうwww

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/08(月) 16:51:43 

    >>1
    若者殆どいなくなるよ
    20代の終わりでも平均所得は400万にも満たない
    それこそ父親と同い年くらいのおじさんになってようやく釣り合いと現実味を帯びてくる

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/04/08(月) 16:52:20 

    >>1
    なんで?父の基準で決められやなあかんねん!!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/08(月) 16:55:26 

    >>1
    父親が娘の結婚相手を「認める」「認めない」と口出しする事がそもそも変。

    主さんが
    「私の最愛の結婚相手を認めない」と言うなら
    私はあなたを「父親だと認めない」と言い返そう。


    まあ親として、子を愛し大事だからこそ子の幸せを願って、心配で口出ししたくなる気持ちは分かる。
    だから具体的なアドバイス程度の話し方をするなら理解できるけど、父親には「認めない!」と言える権利はそもそも無いのだよ、何様なんだろう。
    本当に娘が大切で娘の幸せを願っている親ならそんな物言いはしないと思う。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/08(月) 17:03:28 

    >>1
    父親の金でお見合いしたらいいんじゃ?
    お金もちのお嬢様でしょ?もちろん

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/08(月) 17:18:48 

    >>1
    うちの父もきちんと定職について働いていればいい、それが最低限で最大の条件ってかっこいいこと言ってたけど、でも最低1000万はあって欲しいと後から呟いていたなぁ
    母も同意してた(母も1000万ある)

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/08(月) 17:19:57 

    >>1
    うちの旦那でも40代になってから超えたよ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/08(月) 17:23:10 

    >>1
    私を見て年収800万の価値があると思うなら相手連れてこいって言うわ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/08(月) 17:33:23 

    >>1
    オマエの時代と違うんだよー

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/08(月) 17:37:31 

    >>1
    若いうちにそん事言ってたら、どんどん行き遅れて妥協する事になると思う

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/08(月) 17:45:51 

    >>1
    典型的な毒親思考で、
    それで結婚できなったら、
    なんで結婚しないんだと言います、
    早急に距離をおいて、
    最悪縁切りの覚悟もいるかも

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/08(月) 17:48:58 

    >>1
    気持ちはわかる
    きっと収入の高いご家庭なんだろう

    心配しなくても、周りを見てると、お金の価値観の近い人を自然に選んでる気がする

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/08(月) 17:49:13 

    >>1

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/08(月) 17:54:17 

    >>1
    お父様は娘さんにいくらぐらいの年収求めてるの?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/08(月) 17:59:59 

    >>1
    公務員だって40代超えないと無理(資格持ちはもっと早いかもだけど)

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/08(月) 18:21:25 

    >>1
    公務員と結婚すればいいのに

    国の行っている「民間給与実態統計調査」から公務員の年収帯は女性の中では上位5%、全体で見ても上位15%以内
    しがみついてれば民間労働者よりはるかにおいしい思いできるんだから、ブラックであるかのような印象を世間に与えて自分の仕事を楽にしつつ、税金から高待遇得続けようとする気持ちがわかりますね

    教育公務員は待遇上位3%で完全にトップ層です
    ======================
    町田市(東京都)
    (教育公務員)
    平均年収:983万円

    基本給料(月額):43万円
    諸手当(月額):18万円
    総支給給料(月額):61万円 
    ======================

    離職率は1%未満
    公務員は高待遇安定すぎて誰も辞めないです

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/08(月) 18:39:05 

    >>1 年収800万円ってただの庶民じゃないの?金持ちではないと思うわ。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/08(月) 19:35:40 

    >>1
    いま、どの世代もこの表よりマイナス200万くらいじゃね?マジで。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/08(月) 19:43:52 

    >>1
    20代で800万も稼いでると言われたら逆にどんな仕事なんだろうとか激務なのかなとか心配になる。30代なら不思議ではないけど一般的にはそんなに沢山はいないと思う。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/08(月) 20:04:31 

    >>1
    800万の年収に見合う女性ならそれなりにご自身も高学歴だろうし、同じくらい稼げてるんだろうね

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/08(月) 20:05:43 

    >>1
    いい歳したおっさんが、結婚相談所に登録している婚活モンスターみたいな理屈で草

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/04/08(月) 20:57:44 

    >>1
    30代だけど、
    1人目の夫は年収880万円。
    2人目の夫は年収1000万円。
    1人目の夫の方がお金に細かくない上、私にお金つかってくれた。
    結局稼ぎがいくらより、自分にどれだけお金をつかってくれるかだと悟った。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/08(月) 21:07:39 

    >>1
    お父様は大企業の社長さんなのかしら?
    単純に娘が可愛くて嫁に行かせたくないのか、自分くらい稼いでるような優秀な男じゃないと関わりたくないのか、娘の旦那の稼ぎを当てにしてるのか

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/08(月) 21:09:04 

    >>1
    そもそも娘は年収800万の男に選ばれるスペックがあるのか・・・

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/08(月) 21:21:11 

    >>1
    それなら定年間際の人ばかりになるけど、お父さんはそれでもいいのかな?

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/08(月) 21:56:44 

    >>1
    親とはそういうもんだ。でも、違う人と結婚しても結局許してしまう。気にしなくて良いと思うが。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2024/04/08(月) 23:41:42 

    >>1
    で、主は何歳なの?

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/09(火) 03:19:27 

    >>1
    娘も年収800万以上なら、父がそう言っても仕方ないね。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/04/09(火) 07:13:36 

    >>1
    親の意見に左右されないように精神的に自立するしかないね。
    ぐたぐた言ってきたら、その位自分で稼ぐとかはったりかますか、そんな男に選べばれるような女じゃないと言うしかないだろうw

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/04/09(火) 12:13:12 

    >>1
    お父さんがそう言っても相手が好きなら結婚するんじゃない?父親だけでなく自分もそう思ってところがあるけど、父親のせいにして選んでるだけだと思う。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/04/09(火) 12:50:35 

    >>1
    こんな親じゃなくて良かった

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/09(火) 14:18:22 

    >>1
    娘も同程度の年収ならまだ分かるけど。。

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/09(火) 14:19:25 

    >>1
    実家が太けりゃ安定した公務員で充分なのに。
    自分(父)の稼ぎが悪いんだろうな。

    +1

    -0