ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2024/04/08(月) 14:57:01 

    >>1
    高品質で安いっていうのを国民が望んだからでしょ
    だから安い海外へ工場うつして薄利多売のモデルケース作った
    10円上がっただけでもTVで物価あがったあがったって叩かれたんじゃ商品価格は材料費高騰以外で上げようがない
    街のラーメン屋さんがうちは500円です、儲けは考えてませんなんて言ってるうちは賃金あがらないわ

    +249

    -6

  • 1361. 匿名 2024/04/08(月) 22:41:35 

    >>42
    ラーメンも普通に2000超えとか当たり前だよ

    +0

    -7

  • 1791. 匿名 2024/04/09(火) 07:52:16 

    >>42
    因果関係が逆だよ。
    企業が工場を安い海外に移して利益を最大化しようとしたり、人件費削りまくって非正規大量生産したから、金のない若い消費者は安い物を求めるしかなくなった。
    少し上の世代なんかはブランド大好き、安いものは悪いはずだから、少しでも高い物を買おうとするような人たちばかりだよ。

    +7

    -1

  • 1943. 匿名 2024/04/09(火) 10:19:09 

    >>42
    商売なら儲けを考えなきゃだめだよなー
    儲けを考えない商売人を美談で扱って
    利益を乗せた高品質は売れない空気感が日本全体にあったからね
    安いが正義で長年来て
    賃金も低いままの、本当に日本の国自体安くなっちゃったね

    +1

    -0

  • 2145. 匿名 2024/04/09(火) 12:27:41 

    >>42
    みんなインフレだインフレだって物価があがることを怖がってるけど、デフレが進みすぎてはいけない。労働にみあった正しい賃金がもらえなくなってるから貧乏になっていってるんだよ、ってしこたま叩かれてた頃の麻生さんが言ってたっけなあ…

    +3

    -1