ガールズちゃんねる
  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 13:00:33  [通報]

    >>162>>167>>170
    山崎貴監督の失言トピの後半、例の特殊メイクの人に関する論評が詳細に記載してあったけど、なかなか衝撃的な内容でw改めて考えさせられる、初めて知る話もあって興味深く読んだ。読み応えが有る内容だった。
    地味な職人肌の技術者というイメージしか持っていなかったけど、かなり毒々しい生育歴、訳有りの家族構成、複数の違法行為、虚言癖…水原一平とはまた別のベクトルでヤバいw
    あれくらいブッ飛んでいないとアメリカでは生きて行けないのかも。
    自分の存在を大きく見せる、自分の力を誇示するテクニックと言うか、多少ハッタリかますくらいの度胸が無いと海外生活は無理なのかもね。
    アカデミー賞ノミネートの常連で、高度な技術力を持つ実力者である事は間違いないから、恐らく将来も再びノミネートされるだろうけど、話題に挙がる度、この人の香ばしい経歴を思い出すだろうな。
    『ゴジラ-1.0』山崎貴監督 アカデミー賞プレゼンターの有名俳優への「こっち」呼ばわりが波紋「失礼過ぎる」
    『ゴジラ-1.0』山崎貴監督 アカデミー賞プレゼンターの有名俳優への「こっち」呼ばわりが波紋「失礼過ぎる」girlschannel.net

    『ゴジラ-1.0』山崎貴監督 アカデミー賞プレゼンターの有名俳優への「こっち」呼ばわりが波紋「失礼過ぎる」 注目を集めているのは、トロフィーを受け取った時の感想を問われた場面。 ・・・ 「ダニー・デヴィートさんとシュワルツェネッガーがいたんですけど...


    「ゴジラ」山崎貴監督がデ・ニーロ、西島秀俊ら契約の米大手エージェンシーCAAと契約と米報道
    「ゴジラ」山崎貴監督がデ・ニーロ、西島秀俊ら契約の米大手エージェンシーCAAと契約と米報道girlschannel.net

    「ゴジラ」山崎貴監督がデ・ニーロ、西島秀俊ら契約の米大手エージェンシーCAAと契約と米報道 CAAは、22年の米アカデミー賞で国際長編映画賞を獲得した「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)に主演し、全米映画批評家協会賞でアジア人俳優初の主演男優賞を受賞...


    526. 匿名 2024/04/12(金) 13:00:00
    4年前の2020年、第92回アカデミー賞授賞式の公式記者会見の場で
    全世界が注目する中、わざわざ「日本の文化が嫌い」「日本人にウンザリした」「日本人と縁が切れて嬉しい」と発言して炎上した人ね。苦手…。
    「2度目のアカデミー賞」カズ・ヒロ、まさかの“日本文化がイヤ”発言が物議! | アサ芸プラス
    「2度目のアカデミー賞」カズ・ヒロ、まさかの“日本文化がイヤ”発言が物議! | アサ芸プラスwww.asagei.com

     第92回アカデミー賞授賞式が2月10日(現地時間9日)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、メイクアップアーティストのカズ・ヒロ氏(旧:辻一弘)が、映画「スキャンダル」で2年ぶり2度目のメイ… | アサ芸プラス


    日本国籍を捨てたカズ・ヒロの日本嫌い発言集 | テレビ業界メモ
    日本国籍を捨てたカズ・ヒロの日本嫌い発言集 | テレビ業界メモtvlogs.net

    第92回アカデミー賞でイク・ヘアスタイリング賞を受賞したカズ・ヒロ(辻一弘)さんの、日本嫌い発言をまとめています。日本国籍を捨ててアメリカ人になった理由についても調べています。日本文化への憎しみがこもった発言の数々に、「日本人が受賞!」と浮かれてい...


    527. 匿名 2024/04/12(金) 14:00:00
    覚えているよ。と言うか忘れられない。
    近年の授賞式の中で最も不快な場面だった。
    彼が爆弾発言を投下した後、在日韓国人+左翼主義者の輩が、鬼の首を取ったように一斉にホルホル狂喜乱舞して、物凄く不快だった。
    しまいには日本政府へ向けた批判に発展して、アベガー!連呼する輩まで登場してカオス状態。
    まぁ常日頃、自分達が抱える屈折した劣等感を発散してくれる都合の良い叩き棒として、彼を利用しているようにも見受けられたけど。
    1回目の受賞の時は、日本全国で老若男女から幅広い支持を獲得したのに
    2回目以降は、欧米かぶれ・キチガイ左翼のゴロツキが悪意を持って担ぎ上げる象徴的な存在に転落してしまった。
    彼の無礼な言動の悪影響で、第92回アカデミー賞授賞式のトピックは最後まで荒れに荒れて、松たか子がすっかり空気と化した。
    後味が悪くて苦い想い出。
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式
    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式girlschannel.net

    [実況・感想]第92回アカデミー賞授賞式アカデミー賞実況しましょう!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 14:05:01  [通報]

    >>162>>170>>171>>172>>173
    昨年、映画「マエストロ」の宣伝に関連した「The New Yorker」の取材記事で、2000年公開の映画「グリンチ」の撮影中、主演のジム・キャリーと衝突して、その時の出来事が原因でメンタルを病んで、精神科に通院するようになって「治療の一環としてマジックマッシュルームを摂取している」と告白していた。
    マジックマッシュルームを体内に入れると、幻覚作用が働いて嫌な記憶が飛んで、集中力が高まる効果が有るらしい。
    しかし日本では、マジックマッシュルームは違法薬物だよね。
    日本では違法とされる薬物に手を染めて、今や病み付きになって死ぬまで止められない依存した体質になってしまったから、今更日本へ帰って来られなくなった裏事情が有るのでは?
    日本は世界の中でも特に薬物に厳しい国だから。
    アメリカは、精神科の治療に医療用大麻を使用したり、臨機応変に薬物を取り扱うけど、日本は厳格にひたすら画一的に取り締まる。
    そんな風に、良くも悪くも真面目過ぎて融通が利かない日本の「伝統」「文化」も含めて嫌いなのでは?
    マジックマッシュルームを手放せなくなった自分の都合にとっては、日本は生き辛い国だろう。
    The Makeup Artist Behind Bradley Cooper’s Prosthetic Nose | The New Yorker
    The Makeup Artist Behind Bradley Cooper’s Prosthetic Nose | The New Yorkerwww.newyorker.com

    A profile of the Oscar-winning effects artist Kazu Hiro, who has worked on films including “Maestro,” “Bombshell,” “Darkest Hour,” and “The Curious Case of Benjamin Button.” Hua Hsu reports.





    この人、日本に居住していた頃は結構太っていたのに、最近は末期ガンの患者のように痩せている。
    アメリカで生活する状況で、みるみるうちに激痩せするなんて不自然。
    やはり薬物の影響?と疑ってしまう。
    胡散臭い言動が結構目立つし、そこまで英雄視して持ち上げる必要は無い人物だと思う。

    +0

    -0