ガールズちゃんねる

グータラ夫婦でも子育てできますか?

282コメント2024/04/15(月) 12:01

  • 7. 匿名 2024/04/08(月) 12:35:17 

    できるよ。
    でも旦那だけグータラ継続で主はやらないといけないことばかり、ってなりそうなのを受け入れられるかどうか。

    +479

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/08(月) 12:40:41 

    >>7
    そこだよね
    旦那だけ結婚前と同じような調子

    +95

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/08(月) 12:41:30 

    >>7
    たしかに、このパターンで子供生まれたからって旦那がテキパキする方がかなり稀

    +100

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/08(月) 12:46:23 

    >>7
    少なくとも指示は出せるレベルにはならないといけない

    +31

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/08(月) 13:20:34 

    >>7
    子供守らなきゃ!って両親がなれば良いけど
    片方だとキツくなる
    両親ダメだと子供がキツくなるよね

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/08(月) 15:34:33 

    >>7
    旦那さんが「子供はどっちでも良い」って言ってるのは、子供が居ても居なくても自分の生活スタイル(ぐーたら)を変えるつもりがないから。
    子供が出来れば主さんが一人で子供の世話+家事することになる可能性が高い。

    +66

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/08(月) 16:10:08 

    >>7
    そういう夫婦はだいたい女性側が120パーセントの力で頑張らないといけなくなってる。そして♯旦那デスノートとかXでつぶやいてるイメージ

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2024/04/08(月) 20:29:25 

    >>7
    うちがそう!
    本当に旦那だけダラダラ生活しててズルい!羨ましい!って思っちゃいます…
    でも子供のために私は頑張ってます…

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/08(月) 20:44:44 

    >>7
    休みの日の朝とか妻も子供も起きてるのに、旦那だけ昼ぐらいまで寝てたら殺意が湧く。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/08(月) 21:30:40 

    >>7
    そう思う。
    女は子供を産んだらぐーたらしてられない、可愛い子供のためなら色々できちゃうけど男は変わらないからそれにイライラするってパターン。
    子供ができたら変わる男は稀であって、新生児期から子育てやら家事やらしてくれる男は子供できる前からそういう気質が見えてる人。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/08(月) 21:42:31 

    >>7
    お尻叩けば良くない?

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2024/04/08(月) 21:55:04 

    >>7
    旦那が稼ぎ良くて専業主婦にさせてくれて、子供あやすのは好きってなら別に役割分担で納得してたよ。お小遣いも多かったし。ディズニーランドの年パス作って、乳幼児連れて遊んでた。ベビーシッターも活用してコンサートも行ってた。

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/04/09(火) 07:54:38 

    >>7
    旦那次第

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/09(火) 11:56:15 

    >>7
    どっちが真正のぐーたらかで決まる。チキンレースで我慢できなくなったほうがやる。どっちもやらなければアレな感じの家庭環境になる。大体どっちかが我慢比べで負けてやるんじゃないかな、文句ブーブー言いながら。

    +2

    -0

関連キーワード