ガールズちゃんねる

地震 宮崎県南部で震度5弱

1955コメント2024/04/11(木) 23:14

  • 24. 匿名 2024/04/08(月) 10:32:45 

    非常食なに買ったらいい?
    4月に一人暮らし始めたばっかなの

    +193

    -14

  • 54. 匿名 2024/04/08(月) 10:33:52 

    >>24
    普段自分が食べなれてるものをローリングストック

    +213

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/08(月) 10:36:54 

    >>24
    食事以外だと板チョコとかのある程度保管が効く甘いもの
    地震直後の不安な気持ちが落ち着く

    +172

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/08(月) 10:37:35 

    >>24
    とりあえず水を多めに(期限切れても手洗いとかに使えるよ)水を入れれば食べられるアルファ米、あとは食べ慣れてる物(レトルト、缶詰、カップ麺、野菜ジュースなど)をローリングストック

    +158

    -1

  • 122. 匿名 2024/04/08(月) 10:38:42 

    >>24
    一番近くの学校の場所。避難できるところをサーチしとくべき!安全な行き方とかね。
    備蓄も大事だけど、備蓄は後で取りにこれるから、身を守るなら避難所チェック!

    +86

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/08(月) 10:41:20 

    >>24
    えいようかん(1箱)
    常温
    販売価格 648円

    +137

    -1

  • 178. 匿名 2024/04/08(月) 10:42:27 

    >>24
    パックご飯
    乾燥野菜
    カロリーメイト
    手につきにくいチョコ菓子(今から暑くなるので溶けにくいもの)

    +50

    -2

  • 260. 匿名 2024/04/08(月) 10:51:55 

    >>24
    袋めんやカップめんは水でも作れる

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2024/04/08(月) 10:54:08 

    >>24
    普段消費する常温食や水を多めプラス、
    野菜スープや味噌汁のフリーズドライや日持ちするお菓子
    好きな味の飴ちゃんあるといつでもどこでも口にできるからホッとするよ

    +51

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/08(月) 10:56:20 

    >>24
    とにかく水!

    食品→そのまま食べられるもの。発熱時にも役立つ
    ・ゼリー(inゼリーみたいなタイプだとスプーンいらず)
    ・カロリーメイト、満足バー系
    ・パウチのおかゆ
    ・ポカリ、野菜ジュース、ビタミンCドリンクなど

    一人暮らしが落ち着いたらアルファ米とか非常食を買い足すといいね。備蓄トピも覗いてみて。
    新生活頑張ってね!

    +157

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/08(月) 10:57:56 

    >>24
    カセットコンロは必ず買ったほうがいいよ。
    1〜2分で茹でられるそうめんやパスタを用意しておくと、非常時意外にも便利。

    +104

    -0

  • 359. 匿名 2024/04/08(月) 11:07:06 

    >>24
    ウイスキー。地震のストレスを和らげる

    +8

    -10

  • 370. 匿名 2024/04/08(月) 11:09:40 

    >>24

    +36

    -1

  • 403. 匿名 2024/04/08(月) 11:17:19 

    >>24
    色んな方が既に沢山上げているけど私も一つ
    デイプラスのパンの賞味期限は製造日から70日間
    コモのパンは60日
    賞味期限だからその後も暫く食べられる
    様々なスーパーやドラッグストアで売ってるから目にした事あるかな

    +67

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/08(月) 11:18:18 

    >>24
    一人暮らしなら身軽
    いつでも遠方に逃げられて暫くビジホに泊まれる現金用意したほうがいい

    +80

    -1

  • 436. 匿名 2024/04/08(月) 11:24:19 

    >>24
    とりあえず塩と砂糖と水があれば1週間は助かるって
    塩と水は期限もないし

    +63

    -1

  • 495. 匿名 2024/04/08(月) 11:43:04 

    >>24
    アマノフーズとかのフリーズドライみそ汁
    スーパーで売ってるおでんのレトルト
    疲れて買い物行きたくない時にも助かるよー
    具材も色々入ってるし

    +46

    -0

  • 513. 匿名 2024/04/08(月) 11:58:08 

    >>24
    非常食よりトイレの凝固剤とビニール袋買った方がいい。空腹は我慢できてもトイレは我慢できないから。ホムセンの災害コーナーに凝固剤あるしネットにもあるよ。食糧はお粥とか缶詰のリゾットがすぐ食べられるからいいよ。

    +80

    -0

  • 527. 匿名 2024/04/08(月) 12:07:03 

    >>24
    備蓄を見直すトピも参考にしてね

    +28

    -0

  • 622. 匿名 2024/04/08(月) 13:05:36 

    >>24
    魚肉ソーセージ、ツナ缶、野菜ジュース、スナック菓子とかチョコとかならすぐに揃えれるんじゃないかな。とりあえずそれ買ってそれをローリングストックに回す。あとは月にいくらか災害用のものを1000円ずつくらい買って備蓄したらいい。

    +47

    -0

  • 703. 匿名 2024/04/08(月) 13:38:29 

    >>24
    さとうのご飯
    ビタミン剤
    飴やチョコレート


    女の子だよね?防犯面も気をつけてほしい。

    +47

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/08(月) 13:59:31 

    >>24
    とにかく水よ

    +20

    -1

  • 840. 匿名 2024/04/08(月) 14:45:16 

    >>24
    避難所へ行く場合の事も考えて
    大きめのブカっとした黒のパーカーとジャージなど身体のラインが出ない服を用意したよ

    +40

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/08(月) 15:14:45 

    >>24
    わたしのオススメはジュゲンのソイプラスという防災用にもなる腹持ちが良くて栄養価の高い固めのビスケット!

    柔らかいものだと食べやすいけどすぐなくなって満腹感がないのと少ない食事で栄養を摂りたいから!時々訳ありで出てるタイミングでストックしておく!

    賞味期限長いけど、切れても普通に食べられるよ

    \お買い物マラソン★ポイント5倍アップ中!/ソイプラス寿元ビスケット 訳あり ポッキリ 送料込み 1袋3枚(約40g)×12袋 箱なし 無添加 お菓子 寒天 おから ひじき 白ゴマ 昆布 黒大豆抽出エキス クッキー ダイエット 食物繊維 赤ちゃん 送料無料
    [楽天] #Rakutenichiba
    【楽天市場】\お買い物マラソン★ポイント5倍アップ中!/ソイプラス寿元ビスケット 訳あり ポッキリ 送料込み 1袋3枚(約40g)×12袋 箱なし 無添加 お菓子 寒天 おから ひじき 白ゴマ 昆布 黒大豆抽出エキス クッキー ダイエット 食物繊維 赤ちゃん 送料無料:リダクティオ 楽天市場店
    【楽天市場】\お買い物マラソン★ポイント5倍アップ中!/ソイプラス寿元ビスケット 訳あり ポッキリ 送料込み 1袋3枚(約40g)×12袋 箱なし 無添加 お菓子 寒天 おから ひじき 白ゴマ 昆布 黒大豆抽出エキス クッキー ダイエット 食物繊維 赤ちゃん 送料無料:リダクティオ 楽天市場店item.rakuten.co.jp

    1袋にレタス半分の食物繊維が入っているおなかにやさしいビスケット。ダイエットにおすすめ!おいしく栄養、かしこく美容!。\お買い物マラソン★ポイント5倍アップ中!/ソイプラス寿元ビスケット 訳あり ポッキリ 送料込み 1袋3枚(約40g)×12袋 箱なし 無添加...


    +14

    -1

  • 935. 匿名 2024/04/08(月) 15:36:05 

    >>24
    他に書いてる人いるけど非常用トイレを絶対買った方がいい。
    一人暮らしの備えとしては、普段食べるものでレンチン不要で日持ちするものを多めに買う、ペットボトルの水何本か備蓄、トイレットペーパーなど消耗品はなくなるギリギリに買わない、とかでいいと思う。置く場所ないと思うので。
    ゼリー飲料を2,3個冷蔵庫に入れとくのもいいよ。災害に備えつつ一人暮らしで風邪引いた時にも使える。

    +32

    -0

  • 1150. 匿名 2024/04/08(月) 17:31:08 

    >>24
    もち麦満足バー

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2024/04/08(月) 19:03:15 

    >>24
    ランタンと懐中電灯、モバイルバッテリーと電池、カセットコンロとガスボンベ数本、多めの水、無洗米のお米、タンパク質とれそうな缶詰数個、ビタミンサプリ、簡易トイレ。とりあえずこれがあれば地震直後にとりあえず落ち着いて考えるくらいの時間は稼げるよ。明かり、トイレ、水、食べ物、このどれかが欠けると地震当日から確保に追われて右往左往する羽目になる。余裕があれば防災リュック一式とラジオとかも欲しいところ。

    +13

    -0

  • 1627. 匿名 2024/04/08(月) 23:48:55 

    >>24
    ロングライフパンとか常温保存可能な牛乳200mlとかあるからローリングストックでランチか朝ごはんにすると良いですよ

    +7

    -0

  • 1761. 匿名 2024/04/09(火) 05:04:34 

    >>24
    鯖の水煮缶がおかずに良かった。サバ味噌だと味が濃くなるから単体じゃしょっぱくて。ご飯なくても最悪そのまま食べられるやつとしてはめちゃくちゃ優秀だった。
    あともっと備蓄しとけば良かったと思ったのトマトジュース缶とフルーツ缶。フレッシュなものやビタミンが不足するから本当に貴重だった。

    +37

    -0

関連キーワード