ガールズちゃんねる
  • 182. 匿名 2024/04/07(日) 23:26:37 

    >>158
    「パソコン全然できません」「パソコン持ってません」って保護者かなり多いけど、本当に?って思う時あるわ。ただ、本当に全然できない人もいる。共有したデータってどうやって印刷するんですか?とかドライブって何ですか?とか4月5月はそういうのでてんやわんや。

    +27

    -4

  • 195. 匿名 2024/04/07(日) 23:34:13 

    >>182
    パソコン持ってないわ
    昔持ってたけど年賀状にしか使わないからバージョンアップもするほどじゃなかった

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/07(日) 23:37:20 

    >>182
    私www
    本当に出来ないのにそうやって疑われているなんてショック。自分が出来るからといって皆が皆出来るという考えはどうかと思うよ。
    自分は高校から普通科ではない専門分野の高校・専門学校に進学していてパソコンを必要としなかった。学んだ分野については貢献できるけど本当にパソコンは出来ない。

    +50

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/07(日) 23:54:12 

    >>182
    私です。
    パソコンできなくても持ってなくても大丈夫!大歓迎!和気あいあいと楽しくやってます!!
    なんて言われて本部入った。

    PTA株式会社にでも入社したのかな。
    訳のわからん上司がいて、使えない私にぐちぐち文句を言い。泣かされ大変だった。
    私を面接で取らないで欲しかった。

    +45

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/08(月) 00:05:18 

    >>182
    今はスマホの時代だもんね。パソコンはできないけどスマホは持ってるって人が多いから、全部アプリでデータ作って引き継いだよ!
    でもそれも無理って方用に手書きでできる書類も合わせて引き継がれているから有無を言わせない状態にはなってる。

    +15

    -1

  • 725. 匿名 2024/04/08(月) 19:13:06 

    >>182
    昔は仕事で使うからしょうがなく持ってたし使ってたけどもうかれこれ10年くらいは自分のはないし、そもそも簡単なワードとかしかできない(笑)
    エクセルとか無理…

    +1

    -0

関連キーワード