ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/04/07(日) 22:37:40 

    >>10
    うちのところは子供1人につき一回だけど会長やったら永久免除だよ
    任意という名の強制だし
    会長なんて絶対無理だわ

    +176

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/07(日) 22:40:29 

    >>10
    うちはそういうのないよ。
    一度役員やっても一年間の免除だけだし。
    最悪〜

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/07(日) 22:42:14 

    >>10
    ある!だから無理矢理いらない係り作って無駄にやらされる。
    この活動いる?こんなに人数いる?ってのが多い。
    何がなんでもやってもらいます!感

    +135

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/08(月) 00:40:13 

    >>10
    あるよ
    しっかりとプリントに明記してある
    必ずやっていただきます、できない時は別の役をやってもらいます、介護してても、仕事してても、小さいお子さんがいてもしてもらいます、と
    文責者の名前も書いてあるし、会長の名前もある
    弁護士さんでPTA役員お断り代行楽々パックとか売り出したら、行列のできる法律事務所になると思うんだけどなー

    +107

    -2

  • 289. 匿名 2024/04/08(月) 02:44:27 

    >>10
    引越し前の学校は子どもが少なくて必ず1回〜2回のルールがあって本当に最悪だった。委任状出して欠席すると会長か学年代表にされるからなんとか仕事休んで出席して軽い役員に必至に立候補。最悪だった。引越した先は子どもが多い学校でやりたい人がその日限りでやれる事をするルールで必ず1回ルールが無いから、のんびり学校行事を見に行けて気持ちが楽でありがとうルール。学校によって天と地程違う

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2024/04/08(月) 05:05:06 

    >>10
    暗黙じゃなく
    プリントにデカデカと明記されてるよ…
    高学年になるほど未経験の人が減っていきその中から選ぶ事になっている
    小6のくじ引きでの役員決めの空気は地獄だった

    +55

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/08(月) 10:49:12 

    >>10
    うちの小学校は、プリントに書いてある。
    8個くらいの委員会があって、第1希望と第2希望を書いて提出するけど何も当たらない。
    今年子供が6年生だから何か当たるかも。

    2年くらい前にPTAの存続を希望するか、廃止を希望するかのアンケートも来た。
    私は廃止希望で出したんだけど、なくなってない。
    でも集計結果も出されてないから、どのくらいの人数が希望したとか結果は分からない…。

    +23

    -0

  • 607. 匿名 2024/04/08(月) 16:47:37 

    >>10
    やりたいけど、土曜日活動が多くて困ってるよ。
    土曜日は夫が仕事で、下の子の預け先がない。

    仕事してるけど有給多いから
    平日だと有給や時間休で対応できるが、いまそういう活動ほぼない。

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2024/04/08(月) 17:44:15 

    >>10
    あった!あった!!

    頑張ってやりたくない役員を子供3人分やったのに、やり終わった次の年からそのルールが無くなって、年度初めに学校から名指しでこの役員をやって下さいってプリントが配られた。
    なので学校にわざわざ出向いて「同じ学年の親が皆んな役員をやって、人数が足りないなら役員をやりますが、今までのルールに従って役員をやったのにまだ役員をやっていない人が居るなら先ずはその方達から役員を選んでいくのが筋じゃ無いですか?」って言って拒否したよ。
    忙しい中頑張ったのにバカみたいじゃん。

    +34

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/08(月) 18:01:59 

    >>10
    うちは、保育園で一回、小学生で一回、中学生で一回はやらなきゃダメ
    やらない人いない。

    +1

    -1

関連キーワード