ガールズちゃんねる
  • 91. 匿名 2024/04/07(日) 19:47:43 

    >>19
    横だけど
    元記事読むとロリータ着て高校行ってたのってこの人が30代の時で、親は財政破綻して家も売って父親は自己破産までした後だよね…
    マジでどこから出たお金なんだろ
    どうにかして親が出したんだろうけど、何かね…色々考えちゃうね

    +206

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/07(日) 19:54:54 

    >>91
    なけなしの財布からどうにか捻出したんだろうね...なんだかなー

    +138

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/07(日) 19:57:52 

    >>91
    子供1人引きこもりなだけで自己破産までするってどういう経緯かな
    うちの引きこもり弟は暴力振るって脅して親からお金取ったり家も破壊してたからそういうタイプなら理解できるけど

    自分のことは悪く言わないか

    +101

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/07(日) 23:34:58 

    >>91
    ロリータ服ってガチなやつは一式何万もするよね
    安いのもあるけど生地がペラペラでいかにも安物って感じのやつだし
    どっちにしても30にもなって親に買ってもらうものじゃないよ

    +100

    -1

  • 347. 匿名 2024/04/08(月) 07:38:11 

    >>91
    ロリータもどきじゃないかな
    それでもプチプラでは売ってないよね...

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/08(月) 12:26:39 

    >>91
    自己破産して家もなくして、老いた父親は脳梗塞で施設に入って、母親も73歳って
    虐待を受けたみたいに言ってるけど、30年以上前の親ならそりゃ「学校に行きなさい!何で行かないの!」ってなるよね
    フリースクールや塾にも行かせて貰ってたのにすぐやめて
    私服で昼間歩いてると不登校なの?と言われそうで外に出られなくなったと人のせいにして
    自分が父や姉にふるった暴力は「錯乱してて覚えてない」で済ませ、ひたすら虐待被害者のポジション

    40年無職、とかキャッチーなキーワードで売り込もうとしてるのか知らんけど、よく居る普通の不登校からのフリーターなりそこないじゃん…って感じ

    +58

    -1

  • 421. 匿名 2024/04/08(月) 14:32:24 

    >>91
    私もモヤモヤした。いい年をして高いロリータ服を親に買ってもらった事を武勇伝のように語ってる所

    +33

    -0

  • 493. 匿名 2024/04/08(月) 20:04:38 

    >>91
    マイナスかもしれないけどさ
    30過ぎた人が仕事とか社会生活してる上でイベントとか休みの日にロリータ着てるのはいいけどニート30代が学校行くのに他の服なかったん?勉強しに行くのにその服着る必要ある?って思ってしまう

    ただ、服装って私はこのジャンルの人だよ!とわかりやすいアピールにはなるので仲間を見つけやすいのかなとも思う

    ロリータじゃないけど私がクラスメイトだったらちょっと面白くて話しかけたくなるかもしれない...
    太ってて奇抜な服装の女性ってなんか話しかけてもいいような気はする

    +11

    -1