ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/04/07(日) 19:27:29 

    親はフリースクールやら努力してくれてはいるんだね

    +724

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/07(日) 20:07:04 

    >>11
    親御さんも、親として必死で、時間もエネルギーもお金も費やしてくれてたのがすごく伝わってくる。

    +264

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/07(日) 20:12:51 

    >>11
    40年間働こともなく
    30代で高校に入学、ロリータファッションって安くないのにそれらも全部親がお金出してたんでしょ
    怒った親御さんを責められないわ
    親だって必死だったんだと思う

    +468

    -4

  • 253. 匿名 2024/04/07(日) 22:13:20 

    >>11
    ある夜、長年たまっていたものが爆発するように暴れ、父にありったけの暴力をぶつけた。止めに入った姉を殴りつけた。警察が出動し、救急車で病院に運ばれた。当時の記憶は抜け落ちているという。


    おまけに家族に暴力ふるって警察出動のトンデモない女性

    +246

    -7

  • 262. 匿名 2024/04/07(日) 22:25:27 

    >>11
    親の労力もお金も全部この人に使ってただろうし、きようだいたちは相当いろんなことを我慢したと思うよね
    進学とかできたのかな

    +170

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/07(日) 22:38:22 

    >>11
    親御さんの気持ちを思うとね。
    むすめさんが世の中に置いて行かれる不安もあったと思うし、
    不登校が認められている時代じゃないし、
    親としての責任や、なんとかしてあげたいと時間もお金も気力も使って必死だったと思う。
    お互いに苦しかったでしょうに。

    +97

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/08(月) 10:27:25 

    >>11
    なんで通信制にたどり着かないの?この親

    +1

    -6

  • 385. 匿名 2024/04/08(月) 11:08:07 

    >>11
    一般的な親はすごく努力すると思う。我が子も現在進行形で不登校だから親の気持ちがわかる。
    努力し続けても、子どもに反映されなかったりすると“学校へ行け”というのをやめてみようとしたり、できることはいろいろするよ。
    ただ、その学校へいけ、というのをやめたタイミングを見た第三者が、親が甘いから不登校なんだ、とか言ってくることもある。
    いろいろ努力した後の一時的なお休みなのに、勝手なことを言うんだよね。外から見たらわからないからね。
    最初から学校行かなくていいって思う親はかなり少数派だと思う。

    +32

    -0