ガールズちゃんねる

双子の子育てについて語ろう

114コメント2024/05/04(土) 15:46

  • 1. 匿名 2024/04/07(日) 16:56:29 

    6歳の双子男子の母です。
    今週子供達の入学式があります。
    双子の入学準備もバタバタで、これからもまだまだ色々大変なことあるんだろうなと思ってます。

    双子はよく同じことを2回やるだけだから楽と言われることもありますが、同じことを2回やるからこそ大変なことも沢山あるんですよね。書類関係も同時に2枚、手続きも2回やるのが結構クタクタになることも多くないですか?
    小学生の教材の沢山のカードやブロックに名前書くのを2倍やるのはしんどいなと。

    一番大変だったのは0〜3歳(それぞれ大変の内容は違いますが何度ももうダメだ…の繰り返しで何回も心が折れました)
    私は子供達が一歳の時に復職しましたが、はっきり言って今でも仕事の方が楽です

    色々と外野から謎のアドバイスを貰うことの多い双子親ですが、双子育児のこと色々語りませんか?

    +92

    -9

  • 12. 匿名 2024/04/07(日) 17:06:59 

    >>1
    入学おめでとうございます!
    子育てにお仕事、お疲れ様です。
    うちは3歳児と1歳の双子がいます。
    双子妊娠中は急遽搬送をされたり長期入院となったり、、トラブル続きでしたが無事に生まれて来てくれて良かったです。
    4月から子ども達は保育園へ入園。
    私はパートで復職しました!
    「大変だね!お母さんよく頑張ってる!」と、よくお声を掛けていただく事がありますが
    その言葉がとてもありがたいです。
    3人分なので何をするにも大変ですが
    完璧を目指しても出来ないので手を抜きながら
    毎日何とかやっています!

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/07(日) 17:46:50 

    >>1
    お疲れさまです!
    うちも今週、中学の入学式がある双子親です。

    「高学年になったら楽になる」と聞いてましたが、小六の夏休みに2人分の塾の課題を教えるのが思いのほかハードでした……。
    ただ学校の話を両方から聞けるのはいいことでもあります。

    1番大変だったゼロ歳児時代、3人揃ってノロにかかった時と比べれば大抵の事は笑い話ですが・笑

    家事育児にお仕事大変とは思いますが、無理のないように……!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/07(日) 19:23:31 

    >>1
    うちには双子は居らんのだよ…

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2024/04/08(月) 10:58:31 

    >>1
    2歳の双子がいます
    単胎児と違い
    同時に2人が寝てくれないと
    子供が昼寝=ママパパが休める時間
    にはならないんですよね
    それが辛いです😢

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/11(木) 05:03:10 

    >>1
    ご入学おめでとうございます!
    うちの双子男子も今年大学入学しました。

    主様の文を読んで懐かしい気持ちになりました。二人一緒だから楽ではなく、同時にやらなきゃだから大変ですよね。
    私の時は保育園は門前払いでした。もちろんめちゃくちゃ可愛いのだけど、閉塞された家にいると病んできます。
    外に行けばおば様の集団に可愛い可愛いと30分足止めをくらい、おじいさんやOLさんとかからは邪魔者扱いされ罵声を浴びせられる事も多かったので閉じこもるようになりました。
    昔はおもちゃや用意するものが高かったので、同じようなものが安価で手に入る今が羨ましいです。高校大学ととにかくお金がかかるので貯金しておけばもっと楽させてあげられたのになと後悔してます。

    +1

    -0

関連キーワード