ガールズちゃんねる
  • 478. 匿名 2024/04/07(日) 14:27:40 

    ・男性より女性の方が出席に付随するお金が掛かる。
    ・ある程度の年齢までいっていると子供がいるので女性は二次会がある様な時間には出掛けにくい。
    ・男性の方が「誘われても断る」という選択肢を持たない。
    ・招待に至るまでの根回し、手順について男性より女性の方が厳しい(礼節を重んじる)。

    やっぱり男性の方が気軽に(何も考えずに)動けるから、同じ人数を誘っても出席率に差は出るよね。


    でも…二次会でも事前に打診して出席出来ると言ってくれた人に招待状を送るのが普通なんじゃない?
    それをやってないなら、当然の結果かと。

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2024/04/07(日) 14:48:23 

    >>478
    やはり、女性の方が結婚式出席に付随する費用が高いのが最大のネックなんだと思う
    あとは女性は先に結婚する側が自分の時に来てもらったのに子供を理由に出ない、もしくは自分は式終わったからよその結婚式なんてどうでもいいとなったりするから、
    後から結婚する側がこれに出席しても自分の時に来てもらえるわけないから出なくていいやとなるのもあるだろうね

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/07(日) 14:52:09 

    >>478
    女性も黒スーツに髪型も夜会巻きとかに固定してほしいよね
    華がないならコサージュつけるとかスカーフするとかポッケに花でも挿すとかすればいいし

    +7

    -1

  • 635. 匿名 2024/04/07(日) 15:58:03 

    >>478
    もし男性も必ず結婚式に出席する場合は、美容院で袴を着付けてもらい髪をセットしてもらわないといけない、子供がいる人は自分で預け先を見つけないといけない、とかだと参加率変わるのかな?笑

    +5

    -0