ガールズちゃんねる
  • 380. 匿名 2024/04/07(日) 13:39:48 

    >>1
    主です。様々なご意見ありがとうございます。

    招待する際に、明記すべきことをきちんと記載していなかったなど不備があったと思います。
    また、私の中で一方的に仲がいい関係だと思い込んでいたところがあったのかもしれません。みんなが皆んな私と同じ感覚じゃないと改めて気づけました。

    出席してくれる友人達と会を楽しみたいと思います。

    +35

    -132

  • 388. 匿名 2024/04/07(日) 13:42:48 

    >>380
    相手の都合とか考えられないの?

    +144

    -8

  • 389. 匿名 2024/04/07(日) 13:44:09 

    >>380
    欠席多かったのがこの文面だけで伝わるのすごいな

    +207

    -7

  • 397. 匿名 2024/04/07(日) 13:48:12 

    >>380
    LINEの招待状送る前にも個別でLINEした?式があるんだけどきてくれる?招待状送ってもいい?みたいなやつ

    +173

    -3

  • 402. 匿名 2024/04/07(日) 13:50:08 

    >>380
    来る側ってこのご時世には見合わないお金と時間を使って来てくれるって自覚ある?

    +156

    -4

  • 409. 匿名 2024/04/07(日) 13:53:07 

    >>380
    この件だけで仲の良さを判断しない方がいいよ
    書いてないけど日程がGWだったりしない?それとWeb招待状で詳細を知らせる以前にちゃんと根回しはした?招待する時期は遅すぎなかった?
    結婚式は晴れの舞台って感覚は分からなくはないけど、あくまで招待する側ってことを忘れたらダメだと思う

    +183

    -2

  • 425. 匿名 2024/04/07(日) 14:03:03 

    >>380
    うん、欠席が多い気がわかるよな気がします。
    このご時世、貴重なお金、時間を使って来てくれている、
    あくまでお願いしてこちらが来てもらう気持ちを忘れずに。

    +133

    -6

  • 433. 匿名 2024/04/07(日) 14:07:42 

    >>380
    みんな可哀想呼ばれた人

    +71

    -8

  • 456. 匿名 2024/04/07(日) 14:17:41 

    >>380
    主さん自身は招待されたら二つ返事で喜んで行くよー!ってタイプなのかな。
    だから余計凹むのかもしれないけど皆んなが皆んなそうではないし都合もあるから仕方ない。
    2次会についての詳しい情報も明記してなかったようだし。とにかく当日は来てくれた人達と楽しい時間を!!

    +91

    -1

  • 468. 匿名 2024/04/07(日) 14:24:17 

    >>380
    これからのやり取りで当日ドタキャンを出さないように気を付けて!!

    +72

    -1

  • 652. 匿名 2024/04/07(日) 16:09:31 

    >>380
    断られたからって、仲良いと思ってたのは私だけなんだな…とか面倒くさいな

    +119

    -5

  • 704. 匿名 2024/04/07(日) 17:14:24 

    >>380
    披露宴の出席者は親族と上司だけっていうのは伝わってるのかな?
    私の経験で申し訳ないけど、てっきり友人は全員二次会からの参加だと思って会場に行ったら、友人の中でも披露宴から呼ばれた組もいて、分断を感じたなあ~
    二次会からって服やヘアメイクに逆に悩むし、立食だから疲れるし、自分から「披露宴は誰が来る?」とも聞けないからなかなかめんどう

    +88

    -0

  • 706. 匿名 2024/04/07(日) 17:20:51 

    >>380
    主さんは呼んだ人全員の式に絶対出るの?
    式しなかったら漏れなく全員にお祝い送る?

    +66

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/07(日) 17:46:42 

    >>380
    私の中で一方的に仲がいい関係だと思い込んでいたところがあったのかもしれません

    ↑マジで?オーマイゴッド!招待した数十人みんな?!中には年単位で会ってない人もいると思うし、数回遊んだだけみたいな人も含まれてるような人数だけどその皆2次会に迷わずきてくれるほど仲がいいって本気で思ってたの?

    +34

    -0

  • 747. 匿名 2024/04/07(日) 18:02:03 

    >>380
    楽しむんじゃなくてもてなすんだよ
    みんな付き合ってくれてるんだから

    +95

    -1

  • 827. 匿名 2024/04/07(日) 19:30:30 

    >>380
    何を明記してなかったんだろ?
    行くか行かないか微妙なラインの友達から
    WEB招待状のみで二次会に招待されて、なんかの情報も欠けてる状態だったらそりゃ既読無視で返事すらない人が居るのも理解出来る。
    呼ばれてる側としても、適当に扱われてる感じがしてしまうもん。

    +65

    -4

  • 864. 匿名 2024/04/07(日) 20:34:35 

    >>380
    出席してくれる友人達と会を楽しみたいと思いますって、主はホスト、友人はゲスト。向こうはお金払って時間使ってまで付き合ってくれてるんだからそこは考えてあげて……会費がいくらか分からんけど同じ金額払うなら自分の好きに使えたお金を主と旦那さんに合わせて使ってくれてるんだからね

    +63

    -3

  • 874. 匿名 2024/04/07(日) 20:47:02 

    >>380
    一番肝心なお車代のこと会費いくらorご祝儀のことを書かないとアドバイスが変わるよ

    +28

    -1

  • 1079. 匿名 2024/04/08(月) 00:08:04 

    >>380
    身バレ大丈夫?
    かなり詳細に情報書いちゃってるけど出席した女友達にはわかるレベル笑
    時期もLINE招待状も出席者の割合も、そして披露宴に呼ぶメンバーと…

    +20

    -3

  • 1091. 匿名 2024/04/08(月) 00:20:56 

    >>380
    来てくれるお友達に感謝の気持ちを忘れないようにねー。

    +17

    -0

  • 1295. 匿名 2024/04/08(月) 08:12:44 

    >>380
    気にせず、出席してくれる人を大事に結婚式楽しんでね☺️

    +1

    -0

  • 1402. 匿名 2024/04/08(月) 10:01:44 

    >>380
    披露宴と1.5次会とじゃ、重要さの認識がちょっと違うかな
    披露宴だとちゃんと返事しなきゃと思うけどWEB招待状で2次会的な招待は返事も軽くなるかも

    他の皆さんも書き込んでるけど、招待状送る前に個別で根回しはしたのかな?
    私は披露宴に招待だったけど快く返事くれた方しか招待状送らなかったよ

    ってかWEB招待状って最近よく聞くけど主流になってきてるの?

    +8

    -0

  • 1417. 匿名 2024/04/08(月) 10:15:51 

    >>1256のリンク先の人、別人かと思ったらこのトピ内で主を名乗ってる>>108>>380とは同一だった

    +8

    -0

  • 1552. 匿名 2024/04/08(月) 12:15:17 

    >>380
    仲が良いと思ってた、って書いてあるけど、現在進行形で定期的に会ってる友達を呼んだのに来なかったのかな?
    それとも、学生時代は仲良かったけど数年以上全く会ってない人のことも「仲が良い」と思っているのか…
    前者だったら普通は招待されたら行くと思うけどな。
    後者だったら私は「仲が良い」とまでは思えないから行かないかも。
    私は数年間に結婚式したけど、定期的に会ってる友達にしか声かけなかったからか、25人くらい呼んで全員出席してくれたよ。二次会は呼ばれた方も大変だろうなと思ったからやらなかった。
    事情があるのかもしれないけど、1.5次会をやらずに最初から披露宴に仲の良い友達だけ厳選して招待すればよかったかもね。

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2024/04/08(月) 14:23:11 

    >>380
    遠方から来る人とかなら、ホテルとか取らなきゃいけない人だって居るだろうし、仕事の都合や家庭の都合を自分以外と合わさなきゃいけない人もたくさん居るでしょう。
    時期によっては1ヶ月前なんて仕事は休めなかったり、旅行の予定をすでに立てていたり、ホテルや新幹線が取れないとかって事もあり得るよね。
    普通結婚式って半年くらい前に何日に予定してます、招待状送りたいけどいいかな?ってお伺いを立てる物だよ。
    1ヶ月前にLINEで招待状とかありえないよ。
    みんな地元の人で〜とかだとしても、仕事や家庭は動かせないでしょう。

    +8

    -0